カメオカネット
【亀岡市民で作る】京都・亀岡市・南丹市の情報を中心に、観光スポット、イベント、飲食店など亀岡情報のポータルサイト
ヘルプ
MEMBER PR
カメオカネットメンバーになるとココの広告権をカメオカポイントで取得できます。 あなたの会社やホームページなどを宣伝しましょう!

アーカイブ

カテゴリー

人気の亀岡市記事

77,656

【恐怖・心霊スポット】亀岡・老ノ坂の廃モーテルサンリバー

65,131

モーテルサンリバー殺人事件の真相を探る#1

33,795

香らん珈ろん|るり渓温泉のすぐ近く!自然の中でゆっくりできる

32,307

【恐怖・心霊スポット】首塚大明神 酒吞童子の首が眠る地

32,307

霧のテラスで雲海を見る!|京都亀岡市の新名所は超オススメ観光

おすすめメンバー記事

関西初!ドローンサッカー常設アリーナがサンガスタジアム内にオープン!
あわじん
関西初!ドローンサッカー常設アリーナがサンガスタジアム内にオープン!
サイトにメンバーポストというのを導入しました。ぜひご利用ください。
かめじ〜ん
サイトにメンバーポストというのを導入しました。ぜひご利用ください。
美容室/カノエ亀岡篠店グランドオープン
カノエ亀岡篠店
美容室/カノエ亀岡篠店グランドオープン
スズメバチ、アシナガバチなど蜂の駆除ならお任せください!
はち駆除レスキュー
スズメバチ、アシナガバチなど蜂の駆除ならお任せください!
メンバー記事一覧
2018年9月27日投稿
5,055

【観光スポット】質志鍾乳洞 | 京都で唯一! コウモリの住む鍾乳洞


京丹波町にある京都府の指定文化財(天然記念物)の質志鍾乳洞。

国道173号線沿いの綾部寄りの山中にあり、1927年(昭和2年)に発見された、総延長約120m、高低差約25mの洞穴。

駐車場に車を止めて、国道173号線を跨る歩道橋を渡ると、質志鍾乳洞公園が見えてくる。

公園内はキャンプ場になっており家族連れなどがキャンプやバーべーキューなど思い思いに楽しんでいる。

さて、公園内には管理棟があり、そこで質志鍾乳洞の入場券を購入する。
金額は以下の通り。

 大人 520円
 3歳以上中学生以下 300円
※団体(20名以上)は1割引
キャンプ場
京丹波町観光ガイドより

チケットを購入して、鍾乳洞へ向かうのだがその道中がまた結構な山道!

クールスポットとして涼みに来たとしても、鍾乳洞に着くまでが大変。。。

しばらく山道を歩いた先にあるのが鍾乳洞。
中は常に2℃から15℃程度で山道を登って書いた汗が一気に引いていくのがわかる。冷蔵庫の中に入っているようで一気に体温が下がるのが夏場は心地よい。天然のクーラーがかかっているようでしばらくゆっくりと洞内を見学してみよう。


洞内には天然の岩に名前が付けれている。

ライトが付けられているのが幻想的で魅力的。

途中は垂直に近い梯子があるので、注意が必要。また、登りの人と下りの人とが鉢合わせて順番待ちにもなる。

鍾乳洞の奥には広めのスペースがあり、そこには小銭が投げ込まれている。お賽銭だろうか?

途中、道内ではコウモリの羽音が聞こえてきて、我々はその姿を見ることはできませんでしたが、うまくいけば出くわすことも可能かも。

管理棟内では鍾乳洞のオリジナルお土産も売っています。亀岡から京都縦貫道を通れば一時間以内で来ることができるスポット。真夏の暑さを避けて鍾乳洞内で涼むのもよし。
鍾乳洞だけでなく、公園内でバーベキューやキャンプもできるので家族や友人、カップルと一度訪れてみるのもよし!

所在地:〒622-0315 京都府船井郡京丹波町質志
電話番号:0771-86-1725

営業時間
9:00~17:00(日帰りの場合)
なお、洞内見学については、午後4時30分までに管理棟にて受付け願います。
また、天候により臨時休園させていただく場合がありますので、京丹波町ホームページにより臨時休園情報についてもあらかじめご確認ください。

定休日
4月~11月は無休
12月及び3月は土曜・日曜・祝日のみ開園
1月~2月は休園
大雨の時休園

駐車場
50台(無料)

お手洗い
あり

アクセス

車で
京都市内より京都縦貫道丹波IC~国道9号~国道173号経由で、約1時間
大阪方面より国道173号経由で、約1時間
舞鶴自動車道丹波篠山ICより国道372号~国道173号経由で、約50分
電車で
JR嵯峨野線園部駅よりJRバス園福線にて約30分
「桧山」で町営バスに乗り換え約15分、「鐘乳洞口」下車徒歩5分

ご観覧ありがとうございました!
2018/9/27
【観光スポット】質志鍾乳洞 | 京都で唯一! コウモリの住む鍾乳洞

TAGS

おすすめ亀岡記事

2018年4月13日投稿

丹波八木城跡|山登り・トレッキング!亀岡市のお隣、南丹市にある山の上の城跡「八木城跡」

2020年5月10日投稿

出前でうちメシ応援キャンペーンでPOPO CLUBのお弁当を食べてみた!

2018年11月14日投稿

スヌーピー茶屋・錦店で料理とグッズショップを堪能

2019年1月18日投稿

小さなケーキ屋さん MIMOSA | 園部町にある甘さ控えめ、優しい味のケーキ屋さん

2020年1月26日投稿

【大山崎】fuminote フミノテ | 住宅街にある隠れ家的カフェ【移転オープン】

亀岡文化資料館

亀岡文化資料館ってどんな所?亀岡の歴史・亀岡を知るにはここ!

【調査依頼】衝撃の結末?山の上の白い灯りは何!?|解決編

分かるかな?

宮津ロイヤルホテルのイチゴスイーツビュッフェ | インスタ映えするイチゴスイーツ

あやべグンゼスクエア|グンゼ博物苑やあやべ特産館、綾部バラ園もある綾部の観光スポ

【神社・仏閣】元丹波国府 旧湯井村の松尾神社

穴太寺|亀岡市の観光名所・西国巡礼三十三所第21番札所。身代わり観音

SCIANTO(シャント)|JR千代川駅から徒歩5分!自家製生パスタのイタリアン

大阪の人気初詣スポット妙見山!毎年屋台などで賑わいます!

京都府亀岡市をきままにドライブ01 亀岡市の千歳町あたりをちょこっとドライブしま

カテゴリー

アーカイブ

おすすめカメオカネットメンバー記事

関西初!ドローンサッカー常設アリーナがサンガスタジアム内にオープン!
関西初!ドローンサッカー常設アリーナがサンガスタジアム内にオープン!
美容室/カノエ亀岡篠店グランドオープン
美容室/カノエ亀岡篠店グランドオープン
スズメバチ、アシナガバチなど蜂の駆除ならお任せください!
スズメバチ、アシナガバチなど蜂の駆除ならお任せください!
サイトにメンバーポストというのを導入しました。ぜひご利用ください。
サイトにメンバーポストというのを導入しました。ぜひご利用ください。
メンバー記事一覧

KAME PHOTO

誰でも投稿できる亀岡写真ライブラリー

市民体育館
かめじ~んさん投稿

「市民体育館」

かめきたの夕暮れ
まっつんさん投稿

「かめきたの夕暮れ」

涼を求めて
まっつんさん投稿

「涼を求めて」

夏の訪れ
まっつんさん投稿

「夏の訪れ」

お酒できました
まっつんさん投稿

「お酒できました」

未来の亀岡へ
まっつんさん投稿

「未来の亀岡へ」

晩秋
まっつんさん投稿

「晩秋」

霧の芸術祭
まっつんさん投稿

「霧の芸術祭」

桜ロード
まっつんさん投稿

「桜ロード」

見慣れた空
まっつんさん投稿

「見慣れた空」

kamePhotoを見る

MENU

No Image
No Image
No Image
HOME | このサイトについて | サイトマップ | プライバシーポリシー | ヘルプ・利用規約 | お問い合わせ