カメオカネット
【亀岡市民で作る】京都・亀岡市・南丹市の情報を中心に、観光スポット、イベント、飲食店など亀岡情報のポータルサイト
ヘルプ
MEMBER PR
カメオカネットメンバーになるとココの広告権をカメオカポイントで取得できます。 あなたの会社やホームページなどを宣伝しましょう!

アーカイブ

カテゴリー

人気の亀岡市記事

76,294

【恐怖・心霊スポット】亀岡・老ノ坂の廃モーテルサンリバー

64,493

モーテルサンリバー殺人事件の真相を探る#1

33,739

香らん珈ろん|るり渓温泉のすぐ近く!自然の中でゆっくりできる

32,263

霧のテラスで雲海を見る!|京都亀岡市の新名所は超オススメ観光

32,089

【恐怖・心霊スポット】首塚大明神 酒吞童子の首が眠る地

おすすめメンバー記事

サイトにメンバーポストというのを導入しました。ぜひご利用ください。
かめじ〜ん
サイトにメンバーポストというのを導入しました。ぜひご利用ください。
関西初!ドローンサッカー常設アリーナがサンガスタジアム内にオープン!
あわじん
関西初!ドローンサッカー常設アリーナがサンガスタジアム内にオープン!
美容室/カノエ亀岡篠店グランドオープン
カノエ亀岡篠店
美容室/カノエ亀岡篠店グランドオープン
スズメバチ、アシナガバチなど蜂の駆除ならお任せください!
はち駆除レスキュー
スズメバチ、アシナガバチなど蜂の駆除ならお任せください!
メンバー記事一覧
2018年4月1日投稿
4,027

【名所・旧跡】丹波国分寺跡・護国山国分寺 |亀岡の重要指定文化財

亀岡市、千歳町は今では田園の広がる亀岡の片田舎でしかないが、かつては丹波の中心地であった。
そのため出雲大神宮や千歳車塚古墳、愛宕神社など多くの寺社旧跡が残っている。

そのようなかつての繁栄の面影を残しているのが丹波国分寺である。
場所は千歳町国分桜久保。「国分」と地名にも残っている。

丹波国分寺は、天平十三年(741年)詔勅により建立が開始された。だが、経済的な理由から建立は予定通りに進まず、
天平十九年十一月、朝廷は勅使を丹波に派遣し、三年以内に伽藍を完成させることを命じている。
建立が完了したのがいつかははっきりとは不明である。

その地は、七谷川によって形成をされた標高百五メートル前後の台地上に位置する。そこからは周囲を見下ろすことができた。
堂々とそびえたつ金色の国分寺は首位の住民に王権の権威を標榜するにふさわしかったであろう。

しかし、そんな国分寺も平安時代ごろになると衰退の兆しが現れる。平安時代の初期から中期にかけて、堂々と聳え立っていた塔や金堂は廃絶した。
平安後期には再建されるも、金堂は鎌倉時代末期に再び焼失した。
その後の中世の歴史は明らかにはなっていないが、明智光秀の丹波侵攻の際に、亀山城築城のため国分寺の建物を破却し用材として持ち去ったともいわれる。

その後、元禄年間(1688~1704)に再興され、さらに安永年間(1772~1881)に護勇比丘が現在の本堂を建立し現在の浄土宗、護国山国分寺として今に残る。



国分寺山門

境内では時々、映画撮影が行われる。

亀岡の名木もがいくつも。

イチョウ


カゴノキ


イヌマキ

薬師如来を本尊とする本堂。入母屋造の妻入建物


山門をくぐって左手には鐘楼が。

石仏も。

かつての国分寺は、220メートル四方の寺域を有する大規模な寺院ではあったが、現在では小さなどこにでもあるようなお寺へと縮小してしまったのが残念でならない。

かつての繁栄も今は発掘跡がかろうじてそれを指し示すばかり。現在の繁栄も、数年後にはどうなるか……。春の夢のごとし。


京都府亀岡市千歳町国分桜久保25

ご観覧ありがとうございました!
2018/4/1
【名所・旧跡】丹波国分寺跡・護国山国分寺 |亀岡の重要指定文化財

CATEGORY

TAGS

おすすめ亀岡記事

2018年11月22日投稿

【フォトジェニック】京都亀岡市のおすすめ紅葉スポットに行ってきました!【苗秀寺・神蔵寺・桜天満宮】

2019年2月7日投稿

【速報】ウイニングイレブン2019 アプリ FP選手開始!

2019年1月31日投稿

【京都お土産情報】竹の子最中 | 長岡京市の名産、竹の子の入った最中!

2018年8月8日投稿

8/11 ガレリアかめおかでヒューマンシネマ2018が開催されるぞ。この世界の片隅に・怪盗グルーのミニオン大脱走など

2019年2月10日投稿

亀岡市 風しん抗体検査の無料実施医療機関一覧

【彫刻回廊】綾部駅に設置されている不気味なオブジェの正体は?

【大山崎】fuminote フミノテ | 住宅街にある隠れ家的カフェ【移転オープ

2020年にも期待!2019年の桜の思い出|南郷公園・亀岡市運動公園

ファインダー -京都女学院物語- | 亀岡が舞台! 秋本治最新作 単行本発売!

南丹市八木町 歴史ある古社 船井神社を訪れてみた

貴船神社|京都の縁結びスポットであり心霊スポット?「貴船神社」に行って来ました!

KAMEOKA NETに誰でも自由に記事を投稿できるようになりました。

亀岡市 7/15、16と2日連続でコロナウイルス感染確認

Pesapallo(ペサパロ)|篠山市にある丹波チキンとお野菜たっぷりのお料理を

平安神宮に観光に行って来ました!京都パワースポット♪【京都観光】

カテゴリー

アーカイブ

おすすめカメオカネットメンバー記事

サイトにメンバーポストというのを導入しました。ぜひご利用ください。
サイトにメンバーポストというのを導入しました。ぜひご利用ください。
美容室/カノエ亀岡篠店グランドオープン
美容室/カノエ亀岡篠店グランドオープン
スズメバチ、アシナガバチなど蜂の駆除ならお任せください!
スズメバチ、アシナガバチなど蜂の駆除ならお任せください!
関西初!ドローンサッカー常設アリーナがサンガスタジアム内にオープン!
関西初!ドローンサッカー常設アリーナがサンガスタジアム内にオープン!
メンバー記事一覧

KAME PHOTO

誰でも投稿できる亀岡写真ライブラリー

テラスからの夕日
オガケンさん投稿

「テラスからの夕日」

みすぎ山より愛宕山
まっつんさん投稿

「みすぎ山より愛宕山」

亀岡の冬の夜明け
まっつんさん投稿

「亀岡の冬の夜明け」

トロッコ列車
わらびさん投稿

「トロッコ列車」

川下り
まっつんさん投稿

「川下り」

桜ロード
まっつんさん投稿

「桜ロード」

黄金色
まっつんさん投稿

「黄金色」

保津
まっつんさん投稿

「保津」

消え行く物
まっつんさん投稿

「消え行く物」

いつからそこに
まっつんさん投稿

「いつからそこに」

kamePhotoを見る

MENU

No Image
No Image
No Image
HOME | このサイトについて | サイトマップ | プライバシーポリシー | ヘルプ・利用規約 | お問い合わせ