カメオカネット
【亀岡市民で作る】京都・亀岡市・南丹市の情報を中心に、観光スポット、イベント、飲食店など亀岡情報のポータルサイト
ヘルプ
MEMBER PR
カメオカネットメンバーになるとココの広告権をカメオカポイントで取得できます。 あなたの会社やホームページなどを宣伝しましょう!

アーカイブ

カテゴリー

人気の亀岡市記事

72,770

【恐怖・心霊スポット】亀岡・老ノ坂の廃モーテルサンリバー

62,829

モーテルサンリバー殺人事件の真相を探る#1

33,510

香らん珈ろん|るり渓温泉のすぐ近く!自然の中でゆっくりできる

32,093

霧のテラスで雲海を見る!|京都亀岡市の新名所は超オススメ観光

31,486

【恐怖・心霊スポット】首塚大明神 酒吞童子の首が眠る地

おすすめメンバー記事

関西初!ドローンサッカー常設アリーナがサンガスタジアム内にオープン!
あわじん
関西初!ドローンサッカー常設アリーナがサンガスタジアム内にオープン!
スズメバチ、アシナガバチなど蜂の駆除ならお任せください!
はち駆除レスキュー
スズメバチ、アシナガバチなど蜂の駆除ならお任せください!
美容室/カノエ亀岡篠店グランドオープン
カノエ亀岡篠店
美容室/カノエ亀岡篠店グランドオープン
サイトにメンバーポストというのを導入しました。ぜひご利用ください。
かめじ〜ん
サイトにメンバーポストというのを導入しました。ぜひご利用ください。
メンバー記事一覧
2019年7月9日投稿
7,922

井筒八ツ橋 新光悦店|カフェとしてもおすすめ!お土産にも最適な南丹市にある銘菓のお店

井筒八ツ橋 新光悦店外観

京都の人気菓子である井筒八ツ橋

京都府の南丹市園部町にある京都新光悦村という所にそのお店はあります。村なんですね。
京都縦貫道の園部インターチェンジ?のところを降りて、車で数分と非常にアクセスのいい所にあります。亀岡市からは園部のスーパーマツモトの方面へ行き、しばらく進むとコメリやセブンイレブンのある交差点があるので、それを左折してしばらく進むと到着します。
初めてこの近くを通った時は、田舎になんか小綺麗な建物があるなあという感じでした。

先ほど記載した園部インターチェンジの近くには「道の駅 京都新光悦店」などもあり、地元野菜が購入できたり喫茶スペースなどもあったりと、田舎の道の駅ながら結構盛況で井筒八ツ橋 新光悦店からも近いので合わせて行ってみるのもいいですね。

京名物 井筒八ッ橋や、どら焼きやわらび餅、その他にも京都土産っぽいのが沢山!

まずお店の前にはマスコットキャラの夕子ちゃんがあります。

お店に入ってすぐには2016年10月に天皇陛下がご行啓された際の写真が飾られていて全然知らなかったので大変驚きました。

基本サービスなのかこの時だけなのか分かりませんが、店内に入るとまず試食の八ツ橋を何個かもらいました。
店内は広々としており、八ツ橋をはじめとした沢山のお菓子が販売されています。確かキッズスペースみたいなのもこじんまりあった気がします。

あんこ、チョコ、抹茶、りんご、いちごなどなど、いろんな味の生八ツ橋があって、有名な美山ミルク味というのもありました。

ちなみに一応補足しますと、八ツ橋と生八ツ橋というのは別のものであり、ざっくりいうと焼いたのが八ツ橋、焼いてないのが生八ツ橋です。たぶん。
個人的に馴染みがあるのは生八ツ橋の方ですね。

生八ツ橋
八ツ橋

実は八ツ橋(焼いてあるやつ)はあまり食べた記憶がないくらいなんで、今回改めていただきましたが、こっちも美味しいですね。パリッとしていて、甘くてクッキーのような感じ?ニッキの香りも良くお土産にも最適です。
他にもどら焼きなどの八ツ橋ではないお菓子なども沢山販売されています。

そしてここからが重要な事なのですが、上記の生八ツ橋の写真でも分かるように、ほとんどの商品を試食する事ができるのです!

「そんなん口の中甘くなってそんなに食べれへんやん」とお思いになられた方もいらしゃると思います。ですがこちらでは無料でお茶や水が出てくる機会が設置されているのです!!!まさに至れり尽くせりです。
ちょっと小腹空いたなって時は、こちらで銘菓をいただきましょう。(と言うのは冗談で買いましょう)

他にも、京都っぽい小物や雑貨なども販売されています。

また、こちらでは八ツ橋を製造する工程を見学する事ができます。



カフェスペースもあり井筒八ツ橋の銘菓をゆっくり堪能できます。

店内には売り場の横にちょっとしたカフェスペースがあり、のどかな風景を眺めながら喫茶を楽しめます。

池には謎の鳥の模型?人形?が浮いているぞ!

今回は夕霧セットと小倉大納言善哉を注文。

夕霧セット
小倉大納言善哉

夕霧セットは「歌舞伎銘菓 夕霧」というのがあって、それをいただけるという事ですね。ニッキ味とゆず味が選べます。

それにしても和菓子とお茶は最強の組み合わせですよね。

どちらも程よい甘さと上品な味わいで大変美味しかったです。

ちなみに、上記の写真で分かるように、袋に入った八ツ橋がついてくるのですが、実はこれとは別にさらに八ツ橋がついてきました。

スタンダードで付いてきた八ツ橋

おそらく待ってる間にどうぞという心遣いだと思いますが、入り口でもお試しでどうぞともらっているので、何気に大量の八ツ橋をもらいました笑
袋に入っているのは持ち帰り美味しくいただきました。



お土産にも最適!カフェでゆっくりするもよし!

私がお店に入った時はあまりお客さんがいなかったのですが、カフェでゆっくりしている間にいつのまにか沢山お客さんが来ていました。
以前こちらの前を通った時にも結構車が沢山停まっていたりと、大変人気のあるお店です。
井筒八ツ橋は知名度も高くお土産に持って行くときっと喜ばれますよね。味のバリエーションも多いので、どれにしようか迷うのも楽しみの一つかもしれません。一度訪れてみてはいかがでしょうか。

営業時間9:00~17:00
定休日年中無休
住所南丹市園部町瓜生野京都新光悦村12
電話番号0771-68-2800
WEBホームページ



ご観覧ありがとうございました!
井筒八ツ橋 新光悦店外観
2019/7/9
井筒八ツ橋 新光悦店|カフェとしてもおすすめ!お土産にも最適な南丹市にある銘菓のお店

TAGS

おすすめ亀岡記事

2018年11月19日投稿

京都・嵐山高雄パークウエイ|京都の景色が一望!保津川下りやトロッコ列車も見れるパークウエイ。

2018年11月14日投稿

スヌーピー茶屋・錦店で料理とグッズショップを堪能

2018年10月31日投稿

亀岡市が募集していた観光キャッチコピーが決定したぞ!

2019年1月8日投稿

【亀岡イベント情報】丹波亀山城 歴史リアル謎解きゲーム ~出世人 明智光秀~ 

2019年7月3日投稿

地球とヒトが’恋する’映画祭 |SNS映え必至!南丹市で開催されるオールナイト野外映画祭

細川勝元ゆかり 岩城神社を訪れて

スヌーピー茶屋・錦店で料理とグッズショップを堪能

アルペンローゼ京丹波店|天然酵母ピザ・パンのお洒落なお店♪

ソフトバンク亀岡

全国初! 亀岡市でコンビニやスーパーのレジ袋禁止へ 

不定期更新・連続WEB小説『京都 亀岡物語』第3話「野田という男」

京都帝釈天

京都帝釈天|108基の鐘に願いを込めて。1200年の歴史!京都府南丹市にある山の

愛宕神社 | こちらが元祖? 別名「元愛宕」

5月1日 新型コロナウイルス感染 京都府亀岡市6例目

【ニュース】ダイヤ改正で京都発亀岡行が不便に

カテゴリー

アーカイブ

おすすめカメオカネットメンバー記事

美容室/カノエ亀岡篠店グランドオープン
美容室/カノエ亀岡篠店グランドオープン
関西初!ドローンサッカー常設アリーナがサンガスタジアム内にオープン!
関西初!ドローンサッカー常設アリーナがサンガスタジアム内にオープン!
サイトにメンバーポストというのを導入しました。ぜひご利用ください。
サイトにメンバーポストというのを導入しました。ぜひご利用ください。
スズメバチ、アシナガバチなど蜂の駆除ならお任せください!
スズメバチ、アシナガバチなど蜂の駆除ならお任せください!
メンバー記事一覧

KAME PHOTO

誰でも投稿できる亀岡写真ライブラリー

八木町にて
かめじ~んさん投稿

「八木町にて」

社と桜と
カラスさん投稿

「社と桜と」

廃墟
オガケンさん投稿

「廃墟」

ホームセンターから
ぱんこさん投稿

「ホームセンターから」

みすぎ山より愛宕山
まっつんさん投稿

「みすぎ山より愛宕山」

いい天気
かめじ~んさん投稿

「いい天気」

黄金色
まっつんさん投稿

「黄金色」

トロッコ列車
わらびさん投稿

「トロッコ列車」

母校
ぷっちょさん投稿

「母校」

未来の亀岡へ
まっつんさん投稿

「未来の亀岡へ」

kamePhotoを見る

MENU

No Image
No Image
No Image
HOME | このサイトについて | サイトマップ | プライバシーポリシー | ヘルプ・利用規約 | お問い合わせ