カメオカネット
【亀岡市民で作る】京都・亀岡市・南丹市の情報を中心に、観光スポット、イベント、飲食店など亀岡情報のポータルサイト
ヘルプ
MEMBER PR
カメオカネットメンバーになるとココの広告権をカメオカポイントで取得できます。 あなたの会社やホームページなどを宣伝しましょう!

アーカイブ

カテゴリー

人気の亀岡市記事

76,586

【恐怖・心霊スポット】亀岡・老ノ坂の廃モーテルサンリバー

64,622

モーテルサンリバー殺人事件の真相を探る#1

33,753

香らん珈ろん|るり渓温泉のすぐ近く!自然の中でゆっくりできる

32,271

霧のテラスで雲海を見る!|京都亀岡市の新名所は超オススメ観光

32,171

【恐怖・心霊スポット】首塚大明神 酒吞童子の首が眠る地

おすすめメンバー記事

スズメバチ、アシナガバチなど蜂の駆除ならお任せください!
はち駆除レスキュー
スズメバチ、アシナガバチなど蜂の駆除ならお任せください!
サイトにメンバーポストというのを導入しました。ぜひご利用ください。
かめじ〜ん
サイトにメンバーポストというのを導入しました。ぜひご利用ください。
美容室/カノエ亀岡篠店グランドオープン
カノエ亀岡篠店
美容室/カノエ亀岡篠店グランドオープン
関西初!ドローンサッカー常設アリーナがサンガスタジアム内にオープン!
あわじん
関西初!ドローンサッカー常設アリーナがサンガスタジアム内にオープン!
メンバー記事一覧
2018年8月16日投稿
1,914

[Kyoto]Let’s learn about the history of Kameoka Hozugawa water transport with parents and children!

When: September 8 (Saturday)
1 pm – 4 pm
2 4 pm – 5 pm ※ It is rainy season. However, depending on circumstances at the time of issuing various alarms or river conditions, it was postponed to Saturday, September 15.

Place: riverbed facing the Hozu River descending boat (Hozu-cho)

Contents:
1 Ride the raft on the river of the Hozugawa river ▶ Panel display of the history of Hozu River water transport such as raft sink.
2 From Hosuhama to Yamamoto Beach, demonstrate rafts by the Hozu River descending ship’s head.

Participation Fee: Free

Notes: Wear life jacket (I will prepare here)
▶ Elementary school children and under are accompanied by parents. Infants under 3 years old only shoot commemorative photo on raft
▶ If you get wet please come over in no obstruction (barefoot is impossible).
▶ Please take measures against heat, by yourself.

Organized by: Kyo Row Group (Hozugawa Raft Resurrection Project Liaison Council)
Culture Museum (Closed on Monday)
TEL 22 – 0599, FAX 25 – 6128 (Cultural Hall)

There is a thing called Hozu River Revival Project

First of all it looks like “raft”, but it seems to read “raft”. I did not know shyly.

And there seems to be the Hozu River revival project .

Although it is stated on the homepage, “Once in the Hozugawa river raft sinking carried by the Tamba mountainous area to the capital of Kyoto was actively being carried out”, in short, it is preserved You used Tsugawa to transport wood.
Its history is old, and it seems that rafts were done in the upper Katsuragawa river in the Hakuho era (645 – 710). And it seems that it was used not only for transporting wood but also for transporting goods etc. It was also useful as an important means of transportation.
Although it became modern, various transportation methods were established and now it is not done completely, but it seems that a project to try to revive it is under way.

Because it is a very rough explanation, please see the homepage for details.

And as part of that, it seems that this kind of festival will be held this time.

~ ~ The following quotation “In the project Hozugawa, with the Kyoto prefecture and the Kameoka city cultural museum, along with every group and business entity in the basin, rediscovering the cultures of the watershed and reconstructing the environment through environmental conservation through the revival of the raftering of the Hozu River for the first time in 60 years In 2007. In the Raft Revival Project started in 2007, we restored the original 12 rafts, aimed to fully restore rafts from Nantan City upstream to Kyoto and Arashiyama, and at the same time, We are promoting interviews of raft cultures transmitted to basins, records and transfers of various technologies, and efforts toward local consumption of timber. ”
~~
That’s why it’s not just about reviving it, but through that effort it is environmental protection, the recording and transfer of culture and technology, and the promotion of local timeless disposal of lumber. Very great.

Although the size of this site is still small, we think that it would be good if we could develop into efforts to make Kameoka better by using this site etc. as a topic investigation team around Kameoka. I think that this thought is not a grand thing.
I think that it is wonderful that you are actually doing big activities.

The story is returning this September 8 (Saturday) event, it looks quite interesting, is not it? Especially I think that it is very fun for children. It seems that there is no special danger because it seems that it seems to ride very shallowly in the feeling of seeing past pictures.
It is quite difficult to do such experiences, but it is impossible to do, so why do not you go for the convenient one.

ご観覧ありがとうございました!
2018/8/16
[Kyoto]Let’s learn about the history of Kameoka Hozugawa water transport with parents and children!

CATEGORY

TAGS

おすすめ亀岡記事

2019年7月14日投稿

鉄板焼き 千 | オリジナルお好み焼きもあるお勧めの鉄板焼き屋さん

2019年4月30日投稿

【レポート】桂駐屯地 桂さくら並木公開 2019

2018年4月29日投稿

亀岡市で一番ポピュラーであろうスーパーマツモトが何箇所あるのか調べてみた。

2018年7月31日投稿

京都市で、人気のハーバリウム制作体験をしてきました!めちゃくちゃ楽しいぞ!

2019年1月18日投稿

小さなケーキ屋さん MIMOSA | 園部町にある甘さ控えめ、優しい味のケーキ屋さん

薪窯パン ふくくる|亀岡市曽我部町にある天然酵母のパン屋さん

出前でうちメシ応援キャンペーンの登録店を京都府の亀岡市が募集中!

キルフェボン 京都店 | 高瀬川のほとりのタルト専門店

犬飼城跡|【城跡シリーズ】亀岡曽我部町にある山の上にそびえた山城

【LINEスタンプもあるよ】マスコットキャラクター完成!?かわいいカメのキャラク

京都市で、人気のハーバリウム制作体験をしてきました!めちゃくちゃ楽しいぞ!

亀岡市から「新型コロナウイルスワクチン接種に関するお知らせ」

【亀岡城跡シリーズ】竹林の奥に隠された幻の城?矢田城を探る!

【京都グルメスポット紹介】SECOND HOUSE東洞院店

2020年にも期待!2019年の桜の思い出|南郷公園・亀岡市運動公園

カテゴリー

アーカイブ

おすすめカメオカネットメンバー記事

美容室/カノエ亀岡篠店グランドオープン
美容室/カノエ亀岡篠店グランドオープン
サイトにメンバーポストというのを導入しました。ぜひご利用ください。
サイトにメンバーポストというのを導入しました。ぜひご利用ください。
関西初!ドローンサッカー常設アリーナがサンガスタジアム内にオープン!
関西初!ドローンサッカー常設アリーナがサンガスタジアム内にオープン!
スズメバチ、アシナガバチなど蜂の駆除ならお任せください!
スズメバチ、アシナガバチなど蜂の駆除ならお任せください!
メンバー記事一覧

KAME PHOTO

誰でも投稿できる亀岡写真ライブラリー

初秋
まっつんさん投稿

「初秋」

まだ夏 亀岡
かめじ~んさん投稿

「まだ夏 亀岡」

商工会館
まっつんさん投稿

「商工会館」

雨上がりの穴太寺にて
まっつんさん投稿

「雨上がりの穴太寺にて」

社と桜と
カラスさん投稿

「社と桜と」

亀岡遺産
まっつんさん投稿

「亀岡遺産」

亀岡の花畑
かめじ~んさん投稿

「亀岡の花畑」

飛び出しかめまる
まっつんさん投稿

「飛び出しかめまる」

夕暮れの日差し
まっつんさん投稿

「夕暮れの日差し」

亀岡のウユニ塩湖
オガケンさん投稿

「亀岡のウユニ塩湖」

kamePhotoを見る

MENU

No Image
No Image
No Image
HOME | このサイトについて | サイトマップ | プライバシーポリシー | ヘルプ・利用規約 | お問い合わせ