カメオカネット
【亀岡市民で作る】京都・亀岡市・南丹市の情報を中心に、観光スポット、イベント、飲食店など亀岡情報のポータルサイト
ヘルプ
MEMBER PR
カメオカネットメンバーになるとココの広告権をカメオカポイントで取得できます。 あなたの会社やホームページなどを宣伝しましょう!

アーカイブ

カテゴリー

人気の亀岡市記事

73,603

【恐怖・心霊スポット】亀岡・老ノ坂の廃モーテルサンリバー

63,189

モーテルサンリバー殺人事件の真相を探る#1

33,557

香らん珈ろん|るり渓温泉のすぐ近く!自然の中でゆっくりできる

32,120

霧のテラスで雲海を見る!|京都亀岡市の新名所は超オススメ観光

31,581

【恐怖・心霊スポット】首塚大明神 酒吞童子の首が眠る地

おすすめメンバー記事

サイトにメンバーポストというのを導入しました。ぜひご利用ください。
かめじ〜ん
サイトにメンバーポストというのを導入しました。ぜひご利用ください。
スズメバチ、アシナガバチなど蜂の駆除ならお任せください!
はち駆除レスキュー
スズメバチ、アシナガバチなど蜂の駆除ならお任せください!
美容室/カノエ亀岡篠店グランドオープン
カノエ亀岡篠店
美容室/カノエ亀岡篠店グランドオープン
関西初!ドローンサッカー常設アリーナがサンガスタジアム内にオープン!
あわじん
関西初!ドローンサッカー常設アリーナがサンガスタジアム内にオープン!
メンバー記事一覧
2018年7月26日投稿
967

かめじ〜んが独断と偏見で選ぶ。当サイト【2018年上半期記事大賞!】

最近更新をサボりがちですが今後も頑張る予定

こんにちは。2018年もとっくに半分を過ぎてしまいました。我が地元・愛する亀岡市を盛り上げたいという事で2017年11月頃から始めた当サイトも、くだらない記事を含めて100記事を超えました。
数記事で飽きるだろうと思っていましたが、皆さんの応援により頑張って続けております。
なかなかアクセス数が増えず苦労しておりますが、今後も気長にのんびり更新していこうと思います。(たぶん)
どうぞ今後もよろしくお願いします。

という事で、半年間を振り返りたいと思います。

100記事書いたという事で、反響があった記事なかった記事いろいろありますが、編集長でもある?わたくしかめじ〜ん的に良かった記事・オススメしたい記事を含め、当サイト【2018年上半期記事大賞】を決定いたします!ノミネートは以下の記事です!
あくまでも個人的な好みです。

エントリー1【古代史】佐伯遺跡 現地説明会レポート

2018年2月1日に更新。ひごのかみくんによる佐伯遺跡の記事です。こちらは亀岡市のひえ田野町佐伯にある遺跡についてのレポートです。
この記事を選んだ理由は、なかなか見ることのない地元・亀岡の遺跡を見学することができたからです。つまり個人的に楽しかったということですね。本当に貴重な体験となりました。
亀岡市の歴史の一部を紹介できたのは良かったんじゃないかなと思いますし、ぜひ皆さんにも見ていただきたい記事の一つです。

エントリー2 亀岡市周辺のおすすめ蛍スポット紹介!(予想)地元民が教えるホタルで有名な亀岡

2018年5月29日に更新。かめじ〜んによるホタルの記事ですね。これは単純に今のところアクセス数が一番多いのでピックアップして見ました。
皆さんはホタル見に行かれましたか?私は3箇所ほど見に行ったのですが、本当にすごかったです〜。亀岡はやっぱりホタル沢山いますね!特に1箇所凄いところがあって星の様にホタルが光っていました。先に来ていた見物人の人曰く、「上流に行けばいいってもんじゃないねん。」というホタルマスターの格言もいただきました。
ホタルに興味ない人も一度は見に行ってほしいなと思いますね。

エントリー3 調査依頼・謎のオブジェを調べて!亀岡在住の彫刻家・西野康造さんの芸術作品に出会う!

2018年5月16日に更新。かめじ〜んの記事ですね。
こちらは、サイトを見ていただいた方から初めて調査依頼を頂いて、実際に調査に行った記事です。そして亀岡市在住の彫刻家である西野さんにお話を聞くこともでき、個人的にとても印象に残っている記事です。
最初は写真だけ撮れたらレポートOKでいいかな〜と思っていたのですが、まさかがっつり取材ができるとは!他の記事はレポートという感じでしたが話を聞いて取材できたのが良かった。
そして何と言っても亀岡市にこんなすごい彫刻家の方がいるとは驚きました。ぜひ記事をご覧いただければと思います!

エントリー4 【大堰川事件を辿る】シリーズ

ひごのかみ記者による記事。こちら全4記事に渡りシリーズで掲載した、昔亀岡市で実際に起こった「大堰川事件」を調べた記事シリーズです。2018年1月21日に初回更新、4月16日に完結という感じですね。
本当に素晴らしいシリーズだったと思います。この記事により、ひごのかみ記者は当サイトのエース記者の地位を確固たるものにしたという記事でした。さすがひごのかみ、すごいぞひごのかみ。

一応4部に渡っているので、全体的に長い文章になるとは思うのですが、面白いのでぜひ読んでいただきたいですね。記事でも書いてありましたが、本当にこの事件を調べるきっかけは、寺の墓所で大堰川事件との刻印のある墓石を発見した事から始まり、亀岡市文化資料館、京都市図書館に行ってみたりと、まさか事件の全貌が分かるとは思っていなかったので、私個人的にも思ってもいない展開になりました。
ひごのかみくんも頑張ってまとめてくれたので、ぜひ読んでもらいたいですね。

エントリー5 【小ネタ】テレポートアニマル?私も福知山周辺でライオンを見た!

2018年1月30日に更新。わたくしかめじ〜んによる記事です。タイトルには「小ネタ」という風に記載しておりますが、内容は真実に基づいた「テレポートアニマル」という知的好奇心をくすぐる大変素晴らしい記事となっております。
実際に調査隊の会議の際にもこのテレポートアニマルの話題は頻繁に登場するなど、私だけではなくひごのかみ氏の潜在意識の中にも入り込むインパクトのある内容です。

記事大賞発表の前に番外編。 某まんじゅうゲームに激似? はまるパズルゲーム「ぱやぱや」

2018年3月3日(両津勘吉の誕生日)に更新。ひごのかみ記者による記事です。
亀岡周辺とは一切関係のない実に訳の分からない記事である。

そしてついに発表!2018年上半期記事大賞はこちら!!

数ある記事の中から5記事にしぼり、私かめじ〜んが選んだ記事は・・・

【小ネタ】テレポートアニマル?私も福知山周辺でライオンを見た!です!

こちらの記事が当サイト2018年上半期記事大賞に決定いたしましたのでよろしく。

ご観覧ありがとうございました!
2018/7/26
かめじ〜んが独断と偏見で選ぶ。当サイト【2018年上半期記事大賞!】

TAGS

おすすめ亀岡記事

2019年7月16日投稿

【桂】オークフード | 阪急桂駅から徒歩3分。駅近でおしゃれなベーカリーカフェ

2017年12月24日投稿

穴太寺|亀岡市の観光名所・西国巡礼三十三所第21番札所。身代わり観音

2018年5月20日投稿

豆屋黒兵衛 | 亀岡土産ならこの店で!

2018年3月17日投稿

Le Jardin Pop (ル・ジャルダンポップ)|京都府南丹市の小さな古民家カフェ

2018年5月28日投稿

ファインダー -京都女学院物語- | 亀岡が舞台! 秋本治最新作 単行本発売!

【取材記事】車の運転を練習したい!亀岡市にも出張してくれる!出張ペーパードライバ

第2回 カメオカネット文芸大賞 受賞作発表!

[Kyoto]The tourist catch phrase that Kam

春の古書大即売会へ行ってきた!

#亀岡ネットお勧め土産vol.2 かめまるどらやき

私市円山古墳公園|綾部市観光の際はぜひ訪れたい。歴史を感じる!山の上にある古墳。

カフェ べんべん|南丹市日吉町胡麻にあるのどかなカフェ

亀岡市周辺のおすすめ蛍スポット紹介!(予想)地元民が教えるホタルで有名な亀岡。

8/11 ガレリアかめおかでヒューマンシネマ2018が開催されるぞ。この世界の片

【締め切り迫る!】亀岡市の観光キャッチコピーを募集してるぞ!みんなも応募しよう!

カテゴリー

アーカイブ

おすすめカメオカネットメンバー記事

サイトにメンバーポストというのを導入しました。ぜひご利用ください。
サイトにメンバーポストというのを導入しました。ぜひご利用ください。
スズメバチ、アシナガバチなど蜂の駆除ならお任せください!
スズメバチ、アシナガバチなど蜂の駆除ならお任せください!
関西初!ドローンサッカー常設アリーナがサンガスタジアム内にオープン!
関西初!ドローンサッカー常設アリーナがサンガスタジアム内にオープン!
美容室/カノエ亀岡篠店グランドオープン
美容室/カノエ亀岡篠店グランドオープン
メンバー記事一覧

KAME PHOTO

誰でも投稿できる亀岡写真ライブラリー

消え行く物
まっつんさん投稿

「消え行く物」

亀岡の花畑
かめじ~んさん投稿

「亀岡の花畑」

雲海の底
まっつんさん投稿

「雲海の底」

まだ夏 亀岡
かめじ~んさん投稿

「まだ夏 亀岡」

商工会館
まっつんさん投稿

「商工会館」

秋空
オガケンさん投稿

「秋空」

三郎ヶ岳より
まっつんさん投稿

「三郎ヶ岳より」

夏の保津川下り
オガケンさん投稿

「夏の保津川下り」

なのはな
あおいさん投稿

「なのはな」

亀岡で一番有名な車(かも)
まっつんさん投稿

「亀岡で一番有名な車(かも)」

kamePhotoを見る

MENU

No Image
No Image
No Image
HOME | このサイトについて | サイトマップ | プライバシーポリシー | ヘルプ・利用規約 | お問い合わせ