カメオカネット
【亀岡市民で作る】京都・亀岡市・南丹市の情報を中心に、観光スポット、イベント、飲食店など亀岡情報のポータルサイト
ヘルプ
MEMBER PR
カメオカネットメンバーになるとココの広告権をカメオカポイントで取得できます。 あなたの会社やホームページなどを宣伝しましょう!

アーカイブ

カテゴリー

人気の亀岡市記事

81,687

【恐怖・心霊スポット】亀岡・老ノ坂の廃モーテルサンリバー

66,384

モーテルサンリバー殺人事件の真相を探る#1

34,031

香らん珈ろん|るり渓温泉のすぐ近く!自然の中でゆっくりできる

32,832

【恐怖・心霊スポット】首塚大明神 酒吞童子の首が眠る地

32,780

亀岡のお勧め子供と遊べるスポット6選! アスレチックス! プ

おすすめメンバー記事

スズメバチ、アシナガバチなど蜂の駆除ならお任せください!
はち駆除レスキュー
スズメバチ、アシナガバチなど蜂の駆除ならお任せください!
美容室/カノエ亀岡篠店グランドオープン
カノエ亀岡篠店
美容室/カノエ亀岡篠店グランドオープン
関西初!ドローンサッカー常設アリーナがサンガスタジアム内にオープン!
あわじん
関西初!ドローンサッカー常設アリーナがサンガスタジアム内にオープン!
サイトにメンバーポストというのを導入しました。ぜひご利用ください。
かめじ〜ん
サイトにメンバーポストというのを導入しました。ぜひご利用ください。
メンバー記事一覧
2018年11月19日投稿
4,494

京都・嵐山高雄パークウエイ|京都の景色が一望!保津川下りやトロッコ列車も見れるパークウエイ。

ドライブに行こう!京都からも亀岡市からも行きやすい、子連れで楽しめるパークウェイ!

亀岡市から車で約45分。老ノ坂を超えて嵐山方面へ行き、渡月橋から少し行ったところにある「嵐山高雄パークウエイ」に行ってきました。子どもの頃に連れて行ってもらったかもしれないですが、記憶にないので初めて行った感じです!

〒616-8285 京都府京都市右京区梅ヶ畑檜社町11番地
TEL:075-871-1221

●通行料金
★二輪車 ※土・日・祝日は通行不可 830円
★軽・小型普通自動車軽・小型普通自動車 1,180円
★マイクロバスマイクロバス 2,940円
★大型バス大型バス 4,790円

●営業時間
★4月~10月
・8:00~19:00 (ご入場は18:00まで)
★11月
・8:00~20:00 (ご入場は19:00まで)
★12月~3月
・9:00~18:00 (ご入場は17:00まで)
●定休日:年中無休
ホームページ

ここは嵐山から高雄というところに続く有料のパークウェイです。有料道路というかパークウェイですね。嵐山から高雄に行くまでにいろいろ楽しめる施設があるという感じのところです。
・カフェ、飲食店
・展望台
・フラワーパーク
・ドッグラン
・バーベキュー施設
・フィッシィング施設
・ちょっとした遊園地
などがあります。京都を代表する観光スポットである嵐山は渡月橋や竹林やお寺など人気スポットですが、高雄にも神護寺などの人気の観光地があります。ということで、嵐山と神護寺の観光と共に、嵐山高雄パークウエイを楽しむというのが良いかなと思います。
今回は嵐山高雄パークウエイをちょこっとドライブした感じなので、そのまま京北方面へと抜けて南丹市を通り亀岡市に帰りました。

亀岡市からまずは嵐山方面へ向かう!

亀岡市から嵐山へはカーナビゲーションを活用してくれ!

そして写真はないが嵐山・清滝口ゲートの料金所でお金を払い嵐山高雄パークウエイに入りました!

それにしても通行料金が1,180円とはちょっと高いなぁ。。。

まず最初の展望台「小倉山展望台」に到着!

ゲートを過ぎてしばらく走ると割とすぐに「小倉山展望台」に到着しました!
天気も良く行楽日和と言うこともあり、たくさんのお客さんで賑わっていました。

ここからは京都市内と保津峡を見ることができます。まずは京都市内の景色。

とても見晴らしが良く、京都市内の町と山がいい感じです。

綺麗な紅葉もありました。

次は保津峡方面を見に行くことに。(ここの展望台は割と広い)

保津峡方面は小倉山カフェと言うカフェがあるところから見れます。(カフェには入らなくても大丈夫と思う)

ここのテラスのところから保津峡を眺めることができます。

その眺めがこちら。

写真では伝わらないかもしれませんが、けっこういい景色です!

山々が連なっている感じも素敵です。

ここは保津峡なので、もちろん保津川下りも見ることができます。

次の展望台は保津峡展望台

先ほどの小倉山展望台から少し車で走った所にあるのが保津峡展望台です。個人的にはこちらの展望台の眺めが良かったです。

ここから見える景色がこちらです。

ここからは保津川下りも見えるし、亀岡ー嵐山間を結ぶトロッコ列車も見れます。ちょうどトロッコ列車の保津峡駅が見えるので、列車が止まっているところなども見られます。

そしてここか下記の写真のように川のカーブのところになっているので2本の川筋が見れます。

左に見える鉄橋はトロッコ列車が通る橋で、トンネルを通り右の保津峡駅に到着する感じですね。

待っていたらトロッコ列車が通りました!

そしてここには2個の有料望遠鏡があるのですが、そのうちの一つが故障なのかなぜかお金を入れずに見れました笑

フラワーパークにはコスモス園がありました

次にやってきたのがフラワーパーク。ここのすぐ隣は小さい遊園地。そしてそしてラジコンのサーキットみたいなものありました。

遊園地は「レトロ」な感じなのですが、小さい子ども達はとても楽しめる施設だと思います!連れて行ってあげてください!

私はちょっと遊園地という年齢でもありませんので、コスモス園にでも行って見ました。

京都市内も眺めることができて案外良かった。

かめじ〜ん個人としては亀岡のコスモス園には行けてなかったので、コスモスの写真撮りに行きたかったな〜と思っていたので満足。

園の規模としては亀岡の夢コスモス園より若干小さいかな?という感じですが、ここはなだらかな傾斜になっていたりと亀岡のとはまたちょっと違う印象です。

天気も良く、とても綺麗なコスモスでした。個人的にここが亀岡より良いなと思う点は、周りが自然なのでいいなと思います。

嵐山高雄パークウエイお勧めします!

そんなこんなでコスモス園を後にしましたが、その他、フィッシィング施設やバーベキュー施設などありましたがパッと行って楽しめるジャンルではないので今回はスルーし、高雄口ゲートから出て嵐山高雄パークウエイを後にしました。本当は神護寺など行きたかったのですが、今回は行けなかったので今度行って見たいと思います。
高雄口ゲートには広めの駐車場があり、話によるとそこに車を置いて歩いて神護寺などに行けるみたいです。

という感じで嵐山高雄パークウエイを満喫したんですが、秋の気持ちのいい気候もあってかとても良かったです!普段電車から見る保津峡などを山の上から見たり、深い山並みなど、日常ではあまり見ることのできない景色を見れました。
パークウエイをちょこっとドライブするだけだと通行料は高いなあと思いますが、丸一日かけていろいろな施設で楽しんだら全然いいんじゃないかな。周辺地域も嵐山・高雄となかなか充実しているし、亀岡市からも遠くないし、行ったことない人にはお勧めです!
あと、ドローンを飛ばしている人とかもいて、めっちゃ楽しそうでした!私も欲しい!

【嵐山高雄パークウエイ】

〒616-8285 京都府京都市右京区梅ヶ畑檜社町11番地
TEL:075-871-1221

●通行料金
★二輪車 ※土・日・祝日は通行不可 830円
★軽・小型普通自動車軽・小型普通自動車 1,180円
★マイクロバスマイクロバス 2,940円
★大型バス大型バス 4,790円

●営業時間
★4月~10月
・8:00~19:00 (ご入場は18:00まで)
★11月
・8:00~20:00 (ご入場は19:00まで)
★12月~3月
・9:00~18:00 (ご入場は17:00まで)
●定休日:年中無休
ホームページ

おまけ

嵐山高雄パークウエイを後にし、京北周りで亀岡に帰ったのですが、大人気道の駅「ウッディー京北」でなんか食べようと行ってみると「京北ふるさとまつり」が開催されていました。

いろいろ美味しそうな屋台が出ていましたが、お目当の物を食べに道の駅の中にあるレストランへ・・・。

鴨そばも食べましたが、目的は鴨ではなく↓これです!

なんだか分かりますか?正解は↓これです!

「納豆もち」です!

私と納豆もちとの出会いは数年前。ここウッディー京北でした。私はその日も鴨そばを食べていました。すると50代前半くらいの女性が一人で少し離れた席に座りました。その女性はうどんかそばか何かを食べていました。何を食べていたのかなんかしっかり見ていません。普通人の食べているもんなんてそこまで気にしませんから。
するとその女性は定員さんを呼び何かを注文し、持ってきたのがこの餅でした。
「ふ〜ん、お餅なんかあるんだ。」と思っていたら、その女性はその餅をペロリとたいらげ、そしてなんと餅を追加注文したのです。偏見ですが、「50代くらいの女性がメイン食べた後に餅2個って・・・。」と思い、そんなにその餅は美味しいのか!?と思いメニューを見て見るとそこに書いてあったのが「納豆もち」でした。
その時は満腹だったので注文しなかったのですが、その時以来ずっと気になっていた納豆もちをついに注文してみたのです!!!

初めて食べた「納豆もち」。食べた瞬間思いました、「なるほどなぁ〜。」

ぜひ皆さんも食べに行ってみてください。

おしまい。

ご観覧ありがとうございました!
2018/11/19
京都・嵐山高雄パークウエイ|京都の景色が一望!保津川下りやトロッコ列車も見れるパークウエイ。

おすすめ亀岡記事

2018年4月15日投稿

【神社・仏閣】元丹波国府 旧湯井村の松尾神社

2019年7月1日投稿

観戦だけじゃない!東京2020オリンピックを楽しもう!京都亀岡市にもやってくる聖火ランナー。応募は!?

2018年8月8日投稿

8/11 ガレリアかめおかでヒューマンシネマ2018が開催されるぞ。この世界の片隅に・怪盗グルーのミニオン大脱走など

2019年7月15日投稿

【園部】田中精肉店 | 揚げたてコロッケの美味しいお店

2018年10月19日投稿

亀岡の写真アルバムその1( かめじ〜ん)亀岡市周辺で撮影した写真をご紹介。【スマホカメラ】

【イベント情報】保津川あられ 10周年謝恩セール2/7~2/9 開催中!

KIRI cafe|亀岡保津町にある話題のカフェ「KIRI cafe」に行ってき

カメオカネットWEBサイトリニューアルしました。

小さなケーキ屋さん MIMOSA | 園部町にある甘さ控えめ、優しい味のケーキ屋

おもしろ農民倶楽部|カフェ、ランチに無添加 手造りハム・ソーセージ 美山かやぶき

2020年にも期待!2019年の桜の思い出|南郷公園・亀岡市運動公園

亀岡お勧めお洒落カフェの専用ページ登場!亀岡市周辺のカフェならここ!

霧のテラス|亀岡市の新名所である霧のテラスに行って来ました。亀岡観光の際はぜひ!

上桂川統合堰 | 亀岡の水問題に終止符を打った堰

#亀岡ネットお勧め土産vol.2 かめまるどらやき

カテゴリー

アーカイブ

おすすめカメオカネットメンバー記事

サイトにメンバーポストというのを導入しました。ぜひご利用ください。
サイトにメンバーポストというのを導入しました。ぜひご利用ください。
美容室/カノエ亀岡篠店グランドオープン
美容室/カノエ亀岡篠店グランドオープン
関西初!ドローンサッカー常設アリーナがサンガスタジアム内にオープン!
関西初!ドローンサッカー常設アリーナがサンガスタジアム内にオープン!
スズメバチ、アシナガバチなど蜂の駆除ならお任せください!
スズメバチ、アシナガバチなど蜂の駆除ならお任せください!
メンバー記事一覧

KAME PHOTO

誰でも投稿できる亀岡写真ライブラリー

商工会館
まっつんさん投稿

「商工会館」

亀岡遺産
まっつんさん投稿

「亀岡遺産」

廃墟
オガケンさん投稿

「廃墟」

亀岡の春
まっつんさん投稿

「亀岡の春」

鮮やかすぎて
まっつんさん投稿

「鮮やかすぎて」

いつからそこに
まっつんさん投稿

「いつからそこに」

亀岡の花畑
かめじ~んさん投稿

「亀岡の花畑」

市民体育館のイルミネーション
ましろさん投稿

「市民体育館のイルミネーション」

運動公園
まっつんさん投稿

「運動公園」

京都スポーツの聖地に
まっつんさん投稿

「京都スポーツの聖地に」

kamePhotoを見る

MENU

No Image
No Image
No Image
HOME | このサイトについて | サイトマップ | プライバシーポリシー | ヘルプ・利用規約 | お問い合わせ