カメオカネット
【亀岡市民で作る】京都・亀岡市・南丹市の情報を中心に、観光スポット、イベント、飲食店など亀岡情報のポータルサイト
ヘルプ
MEMBER PR
カメオカネットメンバーになるとココの広告権をカメオカポイントで取得できます。 あなたの会社やホームページなどを宣伝しましょう!

アーカイブ

カテゴリー

人気の亀岡市記事

78,785

【恐怖・心霊スポット】亀岡・老ノ坂の廃モーテルサンリバー

65,584

モーテルサンリバー殺人事件の真相を探る#1

33,848

香らん珈ろん|るり渓温泉のすぐ近く!自然の中でゆっくりできる

32,452

【恐怖・心霊スポット】首塚大明神 酒吞童子の首が眠る地

32,357

霧のテラスで雲海を見る!|京都亀岡市の新名所は超オススメ観光

おすすめメンバー記事

美容室/カノエ亀岡篠店グランドオープン
カノエ亀岡篠店
美容室/カノエ亀岡篠店グランドオープン
スズメバチ、アシナガバチなど蜂の駆除ならお任せください!
はち駆除レスキュー
スズメバチ、アシナガバチなど蜂の駆除ならお任せください!
サイトにメンバーポストというのを導入しました。ぜひご利用ください。
かめじ〜ん
サイトにメンバーポストというのを導入しました。ぜひご利用ください。
関西初!ドローンサッカー常設アリーナがサンガスタジアム内にオープン!
あわじん
関西初!ドローンサッカー常設アリーナがサンガスタジアム内にオープン!
メンバー記事一覧
2017年12月21日投稿
5,434

犬飼城跡|【城跡シリーズ】亀岡曽我部町にある山の上にそびえた山城

亀岡市にあった城跡シリーズとしては5弾目となります。(たぶん)

亀岡市の標高226メートルの山の上にある犬飼城

今回訪れたのは亀岡市の曽我部町にある犬飼城跡です。亀岡文化資料館にある資料によると、犬飼城は犬飼集落の北の山頂に位置し、南には犬飼川が流れる。上原氏(福知氏)が応仁元年(1467年)より居住した城で、天正十年(1582年)に落城したという。

クリック→上原氏について

歴史が全く分からないので、応仁元年をネットで調べるとそのまんまですが、応仁の乱があった時代です。時代でいうと室町時代になるらしい。
今から550年ほど前に115年間の間このお城が存在していたということですね。
(ちなみに、記者の肥後守くんによるとお城といっても亀岡城のような大きいものではなく小規模な城という感じらしいです。)

亀岡文化資料館でみた資料には地図が載ってるのですが、なんとなく場所が分かったので早速現地に行ってみることに。

亀岡市曽我部町 犬飼城現地に到着

この山の上に犬飼城があったとされる

曽我部小学校や、京都学園大学のあたりから車で数分のところに、目的の城跡があったであろう山を発見!周りは犬飼集落と田んぼ、犬飼川などがあり資料の通りだ。
この山の上に建物があったと思うとなんかすごいですね。

なかなか険しい山肌

辺りはのどかな曽我部の集落

犬飼城跡の麓にある犬飼天満宮 古木・ホタルの名所!

城跡のある山の麓には神社とお寺があり、まずはそちらに訪れることに。
犬飼天満宮

詳しくは下記の案内をご覧ください。。。

犬飼天満宮へと向かう

橋を渡ります。
趣のある小道

綺麗な犬飼川。
ホタルの名所である小川
ちなみに犬飼川は亀岡市民には親しみのある、市民体育館の横に流れている川です。余談ですが、最近は分からないのですが6月頃には蛍が沢山いて、国道?の橋のところから見れてとてもおすすめスポットです。
ここは市民体育館のところのもっと上流の方に位置します。

橋を渡ると大きな木と本殿っぽいのがあります。

犬飼天満宮の巨木
実際のところ巨木がある神社は亀岡市以外にも結構あったりしますが、ここの巨木はなんかすごくて、下記の写真のようにおそらく皮がめくれたんですが、それが木そのもののような感じになって、全く木に詳しくはない私にしてみるととても珍しい光景でした。
犬飼天満宮の巨木

木の生命力を感じさせるといいますか、そんな感じがしますね。つららのようです。

菅原道眞を祭神としているということもあり、牛のオブジェもありますね。

なんとなく西洋ちっくな表情。

池には鯉がいた。

そして城跡シリーズの成功を祈願しました。

しばし静かで穏やかなひと時を味わって、今回の探索を終えました。自然に囲まれ、穏やかな環境にある犬飼天満宮は、ひっそりとした場所にありますがよく手入れされて、とても素敵な場所です。みなさんも自然を感じに来て見てはいかがでしょうか。それではまた。

犬飼城について

そうなんです。今回のテーマは犬飼城跡を探索するという事だったのですが、今回はここで終了なのです!というのも城跡へと続く道は下記のような感じで、
関係者以外立ち入り禁止という事で、残念ながら探索をすることはできませんでした。訪れた時間も夕方だったのでこれから山を登るのも気が引けましたので・・・。いつかまた改めて許可を得て行ってみたいなと思います。
ただ、やけに厳重な雰囲気を感じたのですが、もしかすると城跡に何か隠された財宝などがあるのかもしれない。

関連
【亀岡城跡シリーズ】亀岡市の鉱山の町にかつて存在した謎多き城「鹿谷城跡」を探索
【亀岡城跡シリーズ】竹林の奥に隠された幻の城?矢田城を探る!
【城跡シリーズ】亀岡市の埋もれた山城を探索。現松井八幡宮とは
【城跡シリーズ7弾】穴太寺の近く。曽我部町の穴太城を探索しました!

ご観覧ありがとうございました!
2017/12/21
犬飼城跡|【城跡シリーズ】亀岡曽我部町にある山の上にそびえた山城

CATEGORY

おすすめ亀岡記事

2019年12月12日投稿

京都丹波夢ナリエ2019年 | 亀岡のききょうの里で開催の田んぼの中のイルミネーション!

2018年5月20日投稿

豆屋黒兵衛 | 亀岡土産ならこの店で!

2020年4月30日投稿

4月30日 新型コロナウイルス感染 亀岡市5例目

2017年12月1日投稿

【城跡シリーズ】光秀に従った武将の居城、亀岡市の「並河城跡」を探訪!

2019年4月30日投稿

茶寮「FUKUCHA」|京都駅ビルに福寿園が手掛ける新カフェがオープン

おさかなキッチンみやづ | 道の駅「海の京都 宮津」で食べて遊ぶ

亀岡市の光る石資料館

光る石資料館|亀岡市の謎のスポットを調査!貴重な鉱物が!

Fog art festival | 11/25 I came across t

【ランチ・スイーツ】大阪能勢町のお洒落な超人気カフェ「cafe soto」

【お土産】京丹波・亀岡市観光の際はぜひ立ち寄りたい「道の駅 京丹波 味夢(あじむ

スマホ版ウイニングイレブン2019開幕!【亀岡市民もみんなプレーしよう!】

和食cafe いこいの里 | 園部町の農家の雰囲気が感じられる農家レストラン

【お勧め】京都ダイコクバーガー 亀岡のお洒落なハンバーガーショップ

平の沢池・水鳥の道 | 全国でも珍しいオニバスの自生地

霧のテラス|亀岡市の新名所である霧のテラスに行って来ました。亀岡観光の際はぜひ!

カテゴリー

アーカイブ

おすすめカメオカネットメンバー記事

スズメバチ、アシナガバチなど蜂の駆除ならお任せください!
スズメバチ、アシナガバチなど蜂の駆除ならお任せください!
美容室/カノエ亀岡篠店グランドオープン
美容室/カノエ亀岡篠店グランドオープン
サイトにメンバーポストというのを導入しました。ぜひご利用ください。
サイトにメンバーポストというのを導入しました。ぜひご利用ください。
関西初!ドローンサッカー常設アリーナがサンガスタジアム内にオープン!
関西初!ドローンサッカー常設アリーナがサンガスタジアム内にオープン!
メンバー記事一覧

KAME PHOTO

誰でも投稿できる亀岡写真ライブラリー

亀岡の花畑
かめじ~んさん投稿

「亀岡の花畑」

ホタル観賞
オガケンさん投稿

「ホタル観賞」

八木町にて
かめじ~んさん投稿

「八木町にて」

今までもこれからも
まっつんさん投稿

「今までもこれからも」

夏到来
まっつんさん投稿

「夏到来」

かめきたの夕暮れ
まっつんさん投稿

「かめきたの夕暮れ」

亀岡のウユニ塩湖
オガケンさん投稿

「亀岡のウユニ塩湖」

空中散歩
まっつんさん投稿

「空中散歩」

街はずれの杜
まっつんさん投稿

「街はずれの杜」

見慣れた空
まっつんさん投稿

「見慣れた空」

kamePhotoを見る

MENU

No Image
No Image
No Image
HOME | このサイトについて | サイトマップ | プライバシーポリシー | ヘルプ・利用規約 | お問い合わせ