カメオカネット
【亀岡市民で作る】京都・亀岡市・南丹市の情報を中心に、観光スポット、イベント、飲食店など亀岡情報のポータルサイト
ヘルプ
MEMBER PR
カメオカネットメンバーになるとココの広告権をカメオカポイントで取得できます。 あなたの会社やホームページなどを宣伝しましょう!

アーカイブ

カテゴリー

人気の亀岡市記事

74,283

【恐怖・心霊スポット】亀岡・老ノ坂の廃モーテルサンリバー

63,531

モーテルサンリバー殺人事件の真相を探る#1

33,607

香らん珈ろん|るり渓温泉のすぐ近く!自然の中でゆっくりできる

32,164

霧のテラスで雲海を見る!|京都亀岡市の新名所は超オススメ観光

31,703

【恐怖・心霊スポット】首塚大明神 酒吞童子の首が眠る地

おすすめメンバー記事

サイトにメンバーポストというのを導入しました。ぜひご利用ください。
かめじ〜ん
サイトにメンバーポストというのを導入しました。ぜひご利用ください。
関西初!ドローンサッカー常設アリーナがサンガスタジアム内にオープン!
あわじん
関西初!ドローンサッカー常設アリーナがサンガスタジアム内にオープン!
スズメバチ、アシナガバチなど蜂の駆除ならお任せください!
はち駆除レスキュー
スズメバチ、アシナガバチなど蜂の駆除ならお任せください!
美容室/カノエ亀岡篠店グランドオープン
カノエ亀岡篠店
美容室/カノエ亀岡篠店グランドオープン
メンバー記事一覧
2018年6月11日投稿
8,450

頼政塚 | 源頼政の首が眠る塚。亀岡市街地も一望できる!

ひっそりとたたずむ頼政塚

国道九号線を京都方面へと走り、市役所を過ぎて2キロほど走るとその名もずばり「頼政塚」という交差点がある。ここを西側へ曲がってしばらくいくと信号のある交差点に着く。ここを右折してすぐのところにつつじが丘小学校があり、そこに隣接している小高い丘となっているのが頼政塚である。

塚へと上がる階段は住宅街の中にひっそりと存在している。意識して探さないと気付かないかもしれない。駐車場もないので車で行くと路上駐車になってしまうので注意が必要だ。

登り道は途中までは整備されてコンクリートの階段を登っていける。途中では金網の向こうの小学校のグラウンドが見える。

途中では亀岡の市花、つつじがきれいに、だが佇むように咲いている。

そもそも頼政とは

頼政こと源頼政。平安時代末期の武将で、源平合戦の口火を切って挙兵したのが源頼政である。しかし結局は宇治川で平氏と戦い敗れ戦死した。その首は家臣の手により、この亀岡の地へと運ばれて埋められたのだ。なぜ亀岡かというと、頼政塚のある矢田という土地が頼政の所領だったからである。

また源頼政で有名なのは鵺(ぬえ)退治である。夜な夜な宮中に現れる鵺という化け物を弓で射殺したのが頼政である。

詳しくはこちら→Wikipedia

なお、この源頼政の子孫に、太田氏や松井氏がいる。この頼政塚は安永8年(1779)に末裔の松井宗安が建立したと言われている。
松井氏はひえ田野町太田区に所領を持っていた豪族であり戦国時代には丹波平定のため侵攻してきた明智軍に太田城にこもり抗戦をした。
その太田城は明智に破却されたが、城跡に松井八幡宮が建てられ、現在も子孫である松井氏たちが守りつづけている。
(過去の記事はこちら

土地の産神を祀る石碑


しばらく登ると、木でできた簡素な鳥居が見えてくる。その奥には立派な石碑が建っている。


自然石をそのまま使用したようなその石碑の表面には「大地主大神」と刻まれている。
その土地を守る地主神なのだろう。あまり参る人も少ないだろうこのような地に人知れず祀られているのはなんとなく悲壮感がある。しかし、この石碑の背後からは亀岡の盆地が望見できる。

知る人は少なくとも、ここの地主神は亀岡を見下ろし、見守っているのだろう。

目当ての頼政塚へ

さて大地主大神の石碑を横目にさらに高みへ登っていく。

途中の黒いビニールで覆われている場所は、近所の農家さんの土地だろう。中ではシイタケか栽培されているようだった。

シイタケ畑を超えると、とうとうお目当ての頼政塚へと到着する。
が、ここへ来たのは夕方の五時ぐらい。ちょうど西日のせいで逆光となりうまく写せていないところがあるのでご了承いただきたい。



石碑の表面に刻まれた文字は「従三位源公之墓」


由来の書かれた看板も建てられている。

周囲には「霊体法身清浄菩薩」と刻まれた石碑がずらりと頼政の碑を取り囲んでいる。その雰囲気は少し不気味だ。一部の界隈では心霊スポットとして有名だそうだが、それも少しうなづけるかもしれない。夜に来ると頼政の首が埋められているという伝承と、この石碑の立ちながぶ雰囲気からゾッとするのは分からなくもない。


また、ここからは大地主大神の石碑の場所よりも一段高いので、さらに亀岡市街が一望できる。なかなか絶景で亀岡の中心地からも近いので亀岡のパノラマ風景を見たい人にはお勧めのスポットかもしれない。

ご観覧ありがとうございました!
2018/6/11
頼政塚 | 源頼政の首が眠る塚。亀岡市街地も一望できる!

TAGS

おすすめ亀岡記事

2019年8月18日投稿

【告知】カメオカネット写真コンテストと亀岡写真アルバムプロジェクトやってます。

2018年8月6日投稿

出雲大神宮|縁結びで超人気!京都府亀岡市に来たら必ず行っておきたい観光スポットです!

2019年1月30日投稿

不定期更新・連続WEB小説『京都 亀岡物語』第3話「野田という男」

2018年5月9日投稿

鯉のぼり|亀岡市の馬堀駅近くでやっている鯉のぼりイベントを見に行きました!

2018年10月22日投稿

【告知】2018年 ガラシャ祭り | 亀岡市も出店予定! 特産品やかめまるグッズが買えるよ!

不定期更新・連続WEB小説『京都 亀岡物語』第3話「野田という男」

【イベント情報】玉鋼を使った本格刀剣作り体験

【お土産】京丹波・亀岡市観光の際はぜひ立ち寄りたい「道の駅 京丹波 味夢(あじむ

豆屋黒兵衛 | 亀岡土産ならこの店で!

8/11 ガレリアかめおかでヒューマンシネマ2018が開催されるぞ。この世界の片

安国寺|紅葉が人気!足利尊氏生誕の地でもある綾部市のお寺

亀岡でラーメンを食べるならここ! 亀岡のおすすめラーメン店5選

手打ちとんかつ かついち | 手打ちだから柔らかい!園部の美味しいとんかつ屋さん

出前でうちメシ応援キャンペーンでPOPO CLUBのお弁当を食べてみた!

9/8(土)いかだにのってみよう!(保津川筏復活プロジェクト 2018)

カテゴリー

アーカイブ

おすすめカメオカネットメンバー記事

スズメバチ、アシナガバチなど蜂の駆除ならお任せください!
スズメバチ、アシナガバチなど蜂の駆除ならお任せください!
関西初!ドローンサッカー常設アリーナがサンガスタジアム内にオープン!
関西初!ドローンサッカー常設アリーナがサンガスタジアム内にオープン!
サイトにメンバーポストというのを導入しました。ぜひご利用ください。
サイトにメンバーポストというのを導入しました。ぜひご利用ください。
美容室/カノエ亀岡篠店グランドオープン
美容室/カノエ亀岡篠店グランドオープン
メンバー記事一覧

KAME PHOTO

誰でも投稿できる亀岡写真ライブラリー

これも亀岡の遺産
まっつんさん投稿

「これも亀岡の遺産」

ホタル観賞
オガケンさん投稿

「ホタル観賞」

昔からある
ほまさん投稿

「昔からある」

古の城
まっつんさん投稿

「古の城」

馬堀の夕暮れ
まっつんさん投稿

「馬堀の夕暮れ」

初秋
まっつんさん投稿

「初秋」

黄金色
まっつんさん投稿

「黄金色」

暑い夏
とまさん投稿

「暑い夏」

運動公園
まっつんさん投稿

「運動公園」

飛び出しかめまる
まっつんさん投稿

「飛び出しかめまる」

kamePhotoを見る

MENU

No Image
No Image
No Image
HOME | このサイトについて | サイトマップ | プライバシーポリシー | ヘルプ・利用規約 | お問い合わせ