カメオカネット
【亀岡市民で作る】京都・亀岡市・南丹市の情報を中心に、観光スポット、イベント、飲食店など亀岡情報のポータルサイト
ヘルプ
MEMBER PR
カメオカネットメンバーになるとココの広告権をカメオカポイントで取得できます。 あなたの会社やホームページなどを宣伝しましょう!

アーカイブ

カテゴリー

人気の亀岡市記事

73,629

【恐怖・心霊スポット】亀岡・老ノ坂の廃モーテルサンリバー

63,195

モーテルサンリバー殺人事件の真相を探る#1

33,559

香らん珈ろん|るり渓温泉のすぐ近く!自然の中でゆっくりできる

32,121

霧のテラスで雲海を見る!|京都亀岡市の新名所は超オススメ観光

31,585

【恐怖・心霊スポット】首塚大明神 酒吞童子の首が眠る地

おすすめメンバー記事

関西初!ドローンサッカー常設アリーナがサンガスタジアム内にオープン!
あわじん
関西初!ドローンサッカー常設アリーナがサンガスタジアム内にオープン!
美容室/カノエ亀岡篠店グランドオープン
カノエ亀岡篠店
美容室/カノエ亀岡篠店グランドオープン
サイトにメンバーポストというのを導入しました。ぜひご利用ください。
かめじ〜ん
サイトにメンバーポストというのを導入しました。ぜひご利用ください。
スズメバチ、アシナガバチなど蜂の駆除ならお任せください!
はち駆除レスキュー
スズメバチ、アシナガバチなど蜂の駆除ならお任せください!
メンバー記事一覧
2018年5月14日投稿
12,406

蕎麦 まつばら|亀岡の直ぐ近く、越畑フレンドパーク「まつばら」で十割蕎麦をいただく。

亀岡ではない?山奥にある大人気のお蕎麦屋さん!

亀岡市にあると思っていたら京都市右京区にあたる場所にあるお蕎麦屋さんです!

【越畑フレンドパーク「まつばら」】
住所:京都市右京区嵯峨越畑鍋浦109-1
電話:0771-44-2700
営業時間:11:00~16:00(12月~3月は15:00迄)
定休日:火曜日(祝日の場合は営業します。)
ホームページ

「越畑フレンドパーク」って言う名前が良いですよね。
場所は住所的には京都市になりますが、もう亀岡みたいなもんです(笑)せめて南丹市かと思っていましたが京都市でした。勝手に亀岡の蕎麦屋と言いたいですね。はい。

平の沢池から八木方面に向かい、どこかで京北へと行ける道がありますので、そっちに向かい険しい峠(途中の崖もなかなかの絶景)を越えてそのお店には向かいます。詳しくはナビやマップをご覧ください・・・。
知っている人は知っている、亀岡から保津峡へ向かう方面です。

本当に田んぼや畑、山に囲まれたところにポツンとあるお蕎麦屋です。とてものどかで自然に囲まれた素敵なところです。

休日には行列ができる蕎麦屋

何年か前に連れて行ってもらって、その後も何回か行っているんですが、この「越畑フレンドパークまつばら」は辺鄙なところにありますがとても人気の蕎麦屋です。
休日には行列ができると言うか、待たないと行けない時もあるし、遠方からわざわざ足を運ぶ方も沢山いらっしゃいます。

お店では旬の山菜なのど販売されていました。今回訪れた時は、ちょうどわらびなどが旬でした。

店内は清潔感もあり綺麗で落ち着いた雰囲気。

外にはのどかな田舎の景色が見られます。亀岡も田舎なんですがまたちょっと違いますね。

天ぷらざる蕎麦を注文すると、そば茶と蕎麦を揚げた?お菓子みたいなのが出てきました。

これがほんのり塩味で結構美味しい。そば茶(写真なし)はほのかに蕎麦の香りがしてこれまた美味しかったです。

運が良ければ?タイミングによっては蕎麦打ちを見学できます。

注文の際に「お時間がかかりますが良いですか?」と言われました。「時間かかるのか・・」と思っていましたが、その理由がこれから蕎麦を打つと言うことでした!
別に待ちたくはないけれど、これから打つと言うことは打ち立てをいただけると言うことでもあり、なんかそう思うと良いですよね。(打ち立てが良いのかは知らないけども)

そしてこのお店では、蕎麦を打つところがガラス張りになっており、見学することができるのです!

粉の状態から・・・

塊になりました!

手で伸ばす。

棒で伸ばす。

薄く伸びたら畳む。

そして切る!

匠の技である。

そして打ち終わったら早速ゆがくのです!

コシがある!めちゃめちゃ美味しい十割蕎麦

ソバには蕎麦粉の他に、つなぎとして小麦粉が入った二八蕎麦や九割蕎麦などがありますが、こちらは十割蕎麦といいつなぎを使わない蕎麦粉のみのお蕎麦です。
十割蕎麦は打つのにも高度な技術が必要で、香りや風味がいいというのが特徴です。(インターネット調べ)

それがこちら!

蕎麦はとてもコシがあって、蕎麦の香りがよく、とても美味しかったです!この記事を書きながらもう一度たべたいなと思っています。。スーパーのとは違うね!

天ぷらは季節の山菜を。

私がこちらで初めて食べたのも天ぷら蕎麦でした。当時私はまだまだ若造・ガキんちょで、天ぷらにエビがない!と残念がっていた記憶があるのですが、今となってはこの山に囲まれた土地でエビの天ぷらはなんか場違いという感じになりますね。
今回いただいた天ぷらは竹の子、たぶんよもぎ、春菊、しいたけ、玉ねぎと何かのかき揚げでした!竹の子は柔らかくて、春菊の程よい苦味。天ぷらでちょっと脂っこくなってきたなと思うとすかさずお蕎麦。至福の時間ですね。

そして食後は蕎麦湯を持ってきてくれます。好みはあると思いますが個人的にこれが好きで、蕎麦湯をすすりながら満足感に浸るわけです。

一度は訪れていただきたい蕎麦屋

基本的にはざる蕎麦なんですが、冬などは暖かい蕎麦などもあるそうです。その他にも「そばがき」という初めて聞いた料理もあり、どんな味なのか全く想像できないのですが次回はぜひそれを食べたいなと思います。


(ホームページより引用)

正確には京都市ですが、ほぼ亀岡市の蕎麦屋さん。のどかな環境の中ゆったりとした時間を過ごしてみるのはいかがでしょうか。サイクリングやツーリング、紅葉観賞などの際に立ち寄るのにもオススメです。
ちょっと冒険してここから保津峡へ行くのも面白いですし、反対に日吉ダムの温泉へというのもいい感じ。はたまた京北の方へドライブなんてのもいいかもしれませんね。

【越畑フレンドパーク「まつばら」】
住所:京都市右京区嵯峨越畑鍋浦109-1
電話:0771-44-2700
営業時間:11:00~16:00(12月~3月は15:00迄)
定休日:火曜日(祝日の場合は営業します。)
ホームページ

ご観覧ありがとうございました!
2018/5/14
蕎麦 まつばら|亀岡の直ぐ近く、越畑フレンドパーク「まつばら」で十割蕎麦をいただく。

TAGS

おすすめ亀岡記事

2020年1月26日投稿

【大山崎】fuminote フミノテ | 住宅街にある隠れ家的カフェ【移転オープン】

2018年12月28日投稿

【京都グルメスポット紹介】茶BAR

2018年4月17日投稿

南丹市八木町 歴史ある古社 船井神社を訪れてみた

2018年3月17日投稿

Le Jardin Pop (ル・ジャルダンポップ)|京都府南丹市の小さな古民家カフェ

2019年1月26日投稿

私かめじ〜んもついに電子書籍を出版しました!買ってね!

スヌーピー茶屋・錦店で料理とグッズショップを堪能

おむすびころりん | 約50種類の豊富なおにぎりメニュー!

Rosetta(ロゼッタ)|亀岡市にあるシフォンケーキ専門店!インスタ映え間違い

南丹市八木町 歴史ある古社 船井神社を訪れてみた

【桜・花見・観光・写真】ガレリア亀岡に咲いている桜を撮影してきました!

あなたは分かる?亀岡市の古い写真から現在の場所を探そう!

野間の森 MIGIWA|大阪府能勢町にある、素敵なカフェレストランで最高のひと時

平の沢池・水鳥の道 | 全国でも珍しいオニバスの自生地

亀岡市民ならぜひ利用したい!お正月初詣パス(乗り放題パス)で年末年始はバスでたく

【亀岡城跡シリーズ】亀岡市の鉱山の町にかつて存在した謎多き城「鹿谷城跡」を探索

カテゴリー

アーカイブ

おすすめカメオカネットメンバー記事

サイトにメンバーポストというのを導入しました。ぜひご利用ください。
サイトにメンバーポストというのを導入しました。ぜひご利用ください。
美容室/カノエ亀岡篠店グランドオープン
美容室/カノエ亀岡篠店グランドオープン
スズメバチ、アシナガバチなど蜂の駆除ならお任せください!
スズメバチ、アシナガバチなど蜂の駆除ならお任せください!
関西初!ドローンサッカー常設アリーナがサンガスタジアム内にオープン!
関西初!ドローンサッカー常設アリーナがサンガスタジアム内にオープン!
メンバー記事一覧

KAME PHOTO

誰でも投稿できる亀岡写真ライブラリー

古の城
まっつんさん投稿

「古の城」

僕らの夏休み
オガケンさん投稿

「僕らの夏休み」

鏡の中の紅葉
まっつんさん投稿

「鏡の中の紅葉」

雨上がりの穴太寺にて
まっつんさん投稿

「雨上がりの穴太寺にて」

歴史の証人
まっつんさん投稿

「歴史の証人」

晩秋
まっつんさん投稿

「晩秋」

亀岡南郷公園の明智光秀の像
かめじ〜んさん投稿

「亀岡南郷公園の明智光秀の像」

昔からある
ほまさん投稿

「昔からある」

亀岡の街並み
たなかさん投稿

「亀岡の街並み」

秋晴れ
まっつんさん投稿

「秋晴れ」

kamePhotoを見る

MENU

No Image
No Image
No Image
HOME | このサイトについて | サイトマップ | プライバシーポリシー | ヘルプ・利用規約 | お問い合わせ