カメオカネット
【亀岡市民で作る】京都・亀岡市・南丹市の情報を中心に、観光スポット、イベント、飲食店など亀岡情報のポータルサイト
ヘルプ
MEMBER PR
カメオカネットメンバーになるとココの広告権をカメオカポイントで取得できます。 あなたの会社やホームページなどを宣伝しましょう!

アーカイブ

カテゴリー

人気の亀岡市記事

74,305

【恐怖・心霊スポット】亀岡・老ノ坂の廃モーテルサンリバー

63,542

モーテルサンリバー殺人事件の真相を探る#1

33,608

香らん珈ろん|るり渓温泉のすぐ近く!自然の中でゆっくりできる

32,170

霧のテラスで雲海を見る!|京都亀岡市の新名所は超オススメ観光

31,705

【恐怖・心霊スポット】首塚大明神 酒吞童子の首が眠る地

おすすめメンバー記事

関西初!ドローンサッカー常設アリーナがサンガスタジアム内にオープン!
あわじん
関西初!ドローンサッカー常設アリーナがサンガスタジアム内にオープン!
サイトにメンバーポストというのを導入しました。ぜひご利用ください。
かめじ〜ん
サイトにメンバーポストというのを導入しました。ぜひご利用ください。
スズメバチ、アシナガバチなど蜂の駆除ならお任せください!
はち駆除レスキュー
スズメバチ、アシナガバチなど蜂の駆除ならお任せください!
美容室/カノエ亀岡篠店グランドオープン
カノエ亀岡篠店
美容室/カノエ亀岡篠店グランドオープン
メンバー記事一覧
2019年11月7日投稿
2,833

勝尾寺|紅葉もオススメ!亀岡からも遠くない!勝ち運祈願など人気の大阪箕面のお寺

亀岡からも遠くない!「勝ちダルマ」がユニークな雰囲気のいい箕面市のお寺

亀岡市から車で約50分・歩いて約6時間。山々に囲まれたようなところにある「勝尾寺」というお寺にふらりと行ってきました。
何年か前のお正月に、この近くを通りかかった時に勝尾寺の方から大渋滞が発生していて、その時からちょっと気になっていたので訪れてみました。

歴史など詳しくはお寺のHPをご覧いただければと思いますが、勝ち運祈願の「勝ちダルマ」と「紅葉」が人気のお寺みたいですね。

———————————————-
【勝尾寺】
〒562-8508 大阪府箕面市勝尾寺
TEL:072-721-7010
平日 8:00~17:00 /土曜日 8:00~17:30 /日曜・祝日 8:00~18:00
ホームページ

よく分からずに行ったので、真ん前の駐車場に車を止めました。料金が最初の2時間で500円、それ以降は1時間ごとに100円がかかります。山の中にあるお寺なんでもうちっと安いのかなあなんて思っていましたが、まあまあしますね。

そしてまず見えてくるのが入場口と喫茶・お土産屋の「お休み処 花の茶屋」です。

勝尾寺へ入るには入場料が必要になります。高校生以上400円。小・中学生300円。幼稚園以下は無料です。
なんとなく妙見山のイメージで行っていたので「あ、入場料いるんだな」と思いましたが、ここまで来て引き返せないのでいざ中へ!

広い敷地に綺麗に整備された寺院

入場口から入るとまず目に入るのがこの大きな山門です。

慶長8年(1603年)に豊臣秀頼によって再建されました。紅葉シーズンにはライトアップされ、幻想的な風景が広がります。

公式ホームページ引用

いつやってるのか分かりませんがライトアップとかもやってるみたいですね。ぜひ紅葉の時期のライトアップを見に行きたいです。いつやってるのか分かりませんが。

この柱に貼ってあるシールってなんの意味があるんですか?

この門をくぐると綺麗な庭が広がっています。

写真で見るとそうでもない感じですが、けっこう山の上にお堂とかがある感じで山全体が一大施設のような感じで迫力があります。

そしてこの橋の下からは時折マイナスイオン?が出ます。

ユニークである。

境内は綺麗に整備されてとてもいい雰囲気です。紅葉はまだまだという感じでしたがシーズンになると凄そうだなと思いました。
この辺から山を登っていきます。階段があるので足悪い人は辛いかもしれませんが、別ルートで階段がないルートもあるので車椅子でも押してもらえばいけます。

振り返り門を見下ろした感じ。

境内には小さなだるまの置物がいたるところに置いてあって可愛いですね。

写真のような小さいダルマのおみくじが売ってたんですが、このだるまは参拝客が置いてるのか、お寺の人が置いてるのかどうなんでしょうね。

しばらく山を登ると勝ちダルマ納め所というのもあって、たくさんのダルマが納められています。

なかなかユニークな感じですね。

夜に来たら怖そう。

そして階段を登ると本堂などが見えて来ます。

西国二十三番札所のご本尊十一面千手観世音菩薩さまが祀られているそうです。

この本堂のあたりは山の上にあるので、おそらく大阪市内と思いますが景色も良かったです。

犬のう●こも落ちていました。
少し違う場所から。
亀発見。

世界平和を祈願し下山。

池にいる鯉の餌は100円でお買い求めいただけます。

まあ、餌をあげなくても寄って来ます。
餌やりは人気

と言った感じで境内を一回りしました。けっこう距離あるし少し山登る感じなのでいい運動にもなります。
公式ホームページによると奈良時代から歴史のあるお寺みたいですが、公園のように綺麗に整備されているところがあったり、本堂など歴史のあるものはしっかり趣があったりと程よく調和されている印象でした。入場料400円の価値はあります!

お休み処 花の茶屋

境内を満喫し一通り見たら、「お休み処 花の茶屋」に戻ります。中の様子はこんな感じ。参拝後に綺麗なお寺の庭を見ながら一息いれるのも良さそうですね。

お土産はいろんな地域の特産品みたいなのがありました。勝尾寺オリジナル?のダルマの入れ物に入ったお菓子などもありました。

そして確か箕面に住んでいるとかの西川ヘレン氏のコーナーもあります。

私はお金がないので120円のこちらを購入しました。

勝尾寺とUHA味覚糖がコラボしてるんですね。こんなのあったんですね。

ダルマ型の桃味のグミでした。

勝負事の前に勝ち運祈願!紅葉も!

大阪府の箕面市は亀岡市からはあまり馴染みないかなと思いますが車で約50分ほど。ドライブのついでにふらっと立ち寄るのにもいい距離かなと思います。
お寺は本当に綺麗に整備されていて、お参りに行くのはもちろんですがゆっくり自然を満喫するのにもなかなかいい感じです。ベンチなどもちょいちょいありますし。
あと、カメラ好きの人は写真を撮りに行くのにもいいかなと思います。紅葉の季節は素敵な写真が期待できるのではないでしょうか。
私が行った時は参拝客も多くいて寂しげな感じではないですし、紅葉の季節はけっこう賑やかな感じになりそうだなと思いました。

勝ち運祈願としても人気ということで、勝負の前や何か新しいことを始める時にぜひお参りに行ってみてはいかがでしょうか。

———————————————-
【勝尾寺】
〒562-8508 大阪府箕面市勝尾寺
TEL:072-721-7010
平日 8:00~17:00 /土曜日 8:00~17:30 /日曜・祝日 8:00~18:00
ホームページ

ご観覧ありがとうございました!
2019/11/7
勝尾寺|紅葉もオススメ!亀岡からも遠くない!勝ち運祈願など人気の大阪箕面のお寺

おすすめ亀岡記事

2019年5月19日投稿

【南丹市】ギャラリーカフェ 道の途中 | もちもちベーグルの古民家カフェ

2018年2月18日投稿

【海鮮・グルメ】舞鶴市の[道の駅]舞鶴港とれとれセンターに行ってきた

2019年1月30日投稿

不定期更新・連続WEB小説『京都 亀岡物語』第3話「野田という男」

2019年6月9日投稿

【京都駅前】fleur フルール cafe & dining | パンケーキで有名。行列のできる駅近店

2018年5月28日投稿

ファインダー -京都女学院物語- | 亀岡が舞台! 秋本治最新作 単行本発売!

【京都駅前】fleur フルール cafe & dining | パンケーキで有

霧の芸術祭|11/25京都府亀岡市で行われた霧の芸術祭キックオフイベントを覗いて

快挙!?兵庫県豊岡市から?亀岡市にもコウノトリが来た!(たぶん)

【店舗紹介】牛角 亀岡店 飲み放題 食べ放題あり

4/13 新型コロナウイルス 亀岡市で3例目を確認

頼政塚 | 源頼政の首が眠る塚。亀岡市街地も一望できる!

かめじ〜んが独断と偏見で選ぶ。当サイト【2018年上半期記事大賞!】

【亀岡イベント情報】丹波亀山城 歴史リアル謎解きゲーム ~出世人 明智光秀~ 

亀岡でラーメンを食べるならここ! 亀岡のおすすめラーメン店5選

パンドーゾカフェ(Pandozo Cafe)|京丹波町の旧質美小学校内にある釜焼

カテゴリー

アーカイブ

おすすめカメオカネットメンバー記事

スズメバチ、アシナガバチなど蜂の駆除ならお任せください!
スズメバチ、アシナガバチなど蜂の駆除ならお任せください!
サイトにメンバーポストというのを導入しました。ぜひご利用ください。
サイトにメンバーポストというのを導入しました。ぜひご利用ください。
関西初!ドローンサッカー常設アリーナがサンガスタジアム内にオープン!
関西初!ドローンサッカー常設アリーナがサンガスタジアム内にオープン!
美容室/カノエ亀岡篠店グランドオープン
美容室/カノエ亀岡篠店グランドオープン
メンバー記事一覧

KAME PHOTO

誰でも投稿できる亀岡写真ライブラリー

黄金色
まっつんさん投稿

「黄金色」

亀岡のウユニ塩湖
オガケンさん投稿

「亀岡のウユニ塩湖」

鏡の中の紅葉
まっつんさん投稿

「鏡の中の紅葉」

千代川の小道
のののさん投稿

「千代川の小道」

いい天気
かめじ~んさん投稿

「いい天気」

桜
のぶさん投稿

「桜」

夏の訪れ
まっつんさん投稿

「夏の訪れ」

まだ夏 亀岡
かめじ~んさん投稿

「まだ夏 亀岡」

未来の亀岡へ
まっつんさん投稿

「未来の亀岡へ」

亀岡の春
まっつんさん投稿

「亀岡の春」

kamePhotoを見る

MENU

No Image
No Image
No Image
HOME | このサイトについて | サイトマップ | プライバシーポリシー | ヘルプ・利用規約 | お問い合わせ