保津川沿いのトロッコ列車の駅近くでたくさんの鯉のぼりが泳いでいました!
こんにちは。亀岡周辺の話題調査隊です。突然ですが我々の特徴を紹介したいと思います。
その1:イベント事は終わってからレポート。
その2:メジャーなイベントはあまり興味ない。
今回は1のケースであり、本来イベントが始まる前に告知のような形で紹介したいと思うのですが、我々自身、亀岡の情報に疎いもので皆さんが盛りがった後に「へぇ、こんな事やってたんだ」と知るのがいつものパターンです。これは我々が悪いのではなく、楽しいイベントをしっかり亀岡市民にPR出来ていない亀岡市の広報が悪いわけで、我々は普通に生活していて・・・・・・・・。
と言うことで、2018年のこのイベントはすでに終了しました!GWにやっていましたので。4/28〜5/5にやっていました。知らなかったんですが、今回が第7回ということで、そんなに前からやっていたんですね。私は本当に亀岡市民なんでしょうか?と思ってしまうくらい知りませんでしたね。まだまだ未熟であります。
けっこう長い期間やっていましたが我々が訪れたのは最終日の5/5です!
ちなみに、上記特徴のその2に当てはまるのが5/3に行われた「亀岡光秀まつり」で、これに関してはすっかり忘れていました。これから大河ドラマでも明智光秀がテーマにされるなど話題だと言うのに・・・。
今年は終わりですが、来年もたぶん開催されると思いますので来年のために場所をおさらいしますが、トロッコ亀岡駅の直ぐ近くです。亀岡市街からだとJR馬堀駅を通り越して、突き当たりのT字路を左に曲がり、川沿いに進むと駐車場などがあります。その辺で鯉のぼりも見えています。
上記でも述べましたが、今回、5月5日のしかも夕方に行きましたので、当然ですが催し物である詳徳中学校のブラスバンド演奏、四つ葉太鼓の演奏、餅つき大会(GWはやっぱり餅つきだよね!)などなどイベントは全くやっておらず、もしかすると鯉のぼりももう片付けにはいっているかな〜とか思ったんですが、鯉のぼりはまだ設置してありました!
このフェスティバルも終盤ということでしたが、意外とまだお客さんもちらほらいて、家族連れや、外国の観光客もけっこういました。鯉のぼりが設置されているところがちょっとした草むらみたいな感じなので、座りながら夕日を眺め、しばし亀岡の自然や雰囲気を楽しんでいるようでした。
風はほとんで吹いていませんでしたが、たくさんの鯉のぼりは圧巻でした。
ちなみに、ここの近くには映画「かめじん」で登場した場所もある。
実際に行ってみるとけっこう高くて怖そう。
来年はイベントの調査を!
という感じで今回のフェスティバルのレポートは終了です。なんだか中途半端なレポートになりすいません。。来年はしっかりイベントに参加したいですね。あと、もう少し早い時間帯に行くべきだったなと思います。鯉のぼりはなんとなく太陽の光を浴びて!というイメージなので。
ただ、鯉のぼりの数も多かったし昼間の時間帯に行って、風が吹いてたらけっこういい感じだと思います!トロッコ亀岡駅の横であり、JR馬堀駅からも徒歩で直ぐに行けますし、亀岡観光の際に立ち寄るのもいいなと思いました。インスタ映えも狙えるぞ!
このフェスティバルはたぶん来年も開催されると思いますので、その際は餅をつきたいなと思います。
ちなみに、大井町の鯉のぼりを上げてはいけない地域の方は、やはり来れないのかな。。