カメオカネット
【亀岡市民で作る】京都・亀岡市・南丹市の情報を中心に、観光スポット、イベント、飲食店など亀岡情報のポータルサイト
ヘルプ
MEMBER PR
カメオカネットメンバーになるとココの広告権をカメオカポイントで取得できます。 あなたの会社やホームページなどを宣伝しましょう!

アーカイブ

カテゴリー

人気の亀岡市記事

77,496

【恐怖・心霊スポット】亀岡・老ノ坂の廃モーテルサンリバー

65,078

モーテルサンリバー殺人事件の真相を探る#1

33,793

香らん珈ろん|るり渓温泉のすぐ近く!自然の中でゆっくりできる

32,301

霧のテラスで雲海を見る!|京都亀岡市の新名所は超オススメ観光

32,283

【恐怖・心霊スポット】首塚大明神 酒吞童子の首が眠る地

おすすめメンバー記事

関西初!ドローンサッカー常設アリーナがサンガスタジアム内にオープン!
あわじん
関西初!ドローンサッカー常設アリーナがサンガスタジアム内にオープン!
美容室/カノエ亀岡篠店グランドオープン
カノエ亀岡篠店
美容室/カノエ亀岡篠店グランドオープン
スズメバチ、アシナガバチなど蜂の駆除ならお任せください!
はち駆除レスキュー
スズメバチ、アシナガバチなど蜂の駆除ならお任せください!
サイトにメンバーポストというのを導入しました。ぜひご利用ください。
かめじ〜ん
サイトにメンバーポストというのを導入しました。ぜひご利用ください。
メンバー記事一覧
2018年6月4日投稿
3,928

森のステーションかめおかで行われた「SHOKUとWAZAのフェスティバル」に行って来た。

亀岡の特産品である天然砥石やチョロギを中心とした、展示・体験施設「森のステーションかめおか」がオープン!

あまり知らないのですが、もともとオクラホマ州立大学日本校としてあった建物が亀岡市交流活動センターとなり、この度、森のステーションかめおかとなったみたいです。「かめおか」は平仮名なんですね。ガレリアかめおかと同じですね。
どういう経緯でなったのか知りませんが、ちょっと前までは「チョロギ村ってのが出来たらしいぞ」というふうに聞いていたのですが、最終的に森のステーションかめおかになったのでしょうか。亀岡市のHPによる説明文によると、

「同施設は匠ビレッジとチョロギ村で構成されており、匠ビレッジでは天然砥石を使った研ぎ体験コーナー、チョロギ村では物忘れに効くといわれる「チョロギ」の加工品、地元産野菜の販売などもあります。皆さん、ぜひお越しください。」

ということで森のステーションの中にチョロギ村というのがあるのですね。そしてメディアなどでも頻繁に紹介されて結構有名な天然砥石についての施設もあるみたいですね。

ちなみに、チョロギとはウィキペディアによると「シソ科の多年草の植物、あるいはその根にできる食用とされる球根のように見える塊茎部分である。学名はStachys affinis。中国が原産で、日本には江戸時代に伝わった。」ということなんですが、なんでもそれがこの宮前町で採れるのでチョロギで町おこしをしよう!ということらしいです。

参考画像:日本チョロギ愛好会HPより引用

森のステーションかめおか

〒621-0242亀岡市宮前町神前長野15番地

お問い合わせ
産業観光部商工観光課観光振興係
京都府亀岡市安町野々神8番地
電話番号:0771-25-5034
亀岡市のページ

SHOKUとWAZAのフェスティバル

そして今回の本題ですが、2018年5月26日に、その森のステーションかめおかで「SHOKUとWAZAのフェスティバル」というイベントがあったので、ふらっと行って来ました。

昼前に行ったのですが、到着するとお客さんがいっぱい!想像以上の賑わいでした!

それにしてもかめ丸は素晴らしいキャラクターですね。

かんな薄けずりの実演。

匠の技ですね。

天然砥石の展示コーナーもある

ここの先が展示コーナー。

中に入ると沢山の天然砥石の展示物が!

ちなみに、現在でも天然砥石を生産しているところはわずかで数少ない貴重な産地なのです。ということでテレビなどいろんなメディアで紹介されていますね。人気グループAKB48の横山由依さんもTV番組でこの砥石を見に来られていました。

正直な話、砥石のことは全く知りませんが、なんだか欲しくなりますよね。

この様な体験コーナーもありました。

天然砥石についてはまた改めてご紹介したいなと思います。

2階には薬膳レストランなどもある

砥石の流れで2階に上がってみると、オリジナルブレンド茶が作れるコーナーがありました。

結構人気だったらしく、行った時には結構減っていて無くなっているお茶っ葉もありました。

私は紫蘇とオオバコをブレンドしてみました。どんな味になるんだろうと思いましたが、帰って飲んでみると結構美味しかったです!

その他、特産物やチョロギを使った品などの販売もありました。

薬膳レストランか分かりませんが、レストランぽいところがありなんか食べようかな〜と思いましたが、めちゃめちゃ混んでいたのでやめときました。。

外からは太鼓の音が聞こえて来ました

和太鼓や尺八、三味線のかっこいい演奏などもありました。

外にはコテージ?の様な建物もあり、おそらく宿泊ができるみたいです。多分。

庭は製作中でしょうか。

様々な体験型イベントが行われていました

砥石展示とはまた別の建物にて体験型ミニ教室みたいなのもありました。

ちなみに、今はーバリウムがめっちゃ流行ってますね。私も作りたい。

そして今回のメインイベント?であるこちらに行って見ました!

昆虫食!ひえ〜。

でも意外と人気!

蜂の子

イナゴ

そして写真はないですが、蚕の幼虫?みたいなのもありました。まず蜂の子ですが結構美味しかった。普通に佃煮です。そして蚕の幼虫ですが、これは私の口には合いませんでした。一口目は「お、結構いけるやん」と思ったのですが、後味が非常に苦手な味でした。
そしてイナゴですが、私はイナゴが大嫌いなのです。生きてるやつ。なので食べませんでした!きっと美味しいと思いますよ!不思議と生きてるやつよりは調理されてるやつの方が気持ち悪くなかった。。

外では亀岡の美味しいお店が!

かめおかでも人気のお店大集結!の様な感じでたくさん屋台が出ていました!

そんなにお腹減ってなかったけどせっかくなんでなんか買おうということで、タンドリーチキンを買いました。美味しかったです。やっと蚕の味から解放!

SHOKUとWAZAのフェスティバルを堪能!

ということで、今回のフェスティバルですが大変賑わっていました。老若男女、家族連れの方もたくさんいらっしゃいました。いろいろ体験型のイベントなどがあり面白そうでしたし、ここの施設内だけでなく、確か砥石を採るところ?を見学に行く様なイベントもあり、ちょっと行って見たいなと思いました。

まだ森のステーション自体のことをあまり分かっていませんが、なんか山のところに遊ぶところもある様な感じだし、家族で遊びに行ってみても楽しめるんじゃないかなと思います。
薬膳レストランというのもあるみたいなので、変わったものが食べられるのかも?

とにかく今後も注目の施設です!たぶん!

〒621-0242亀岡市宮前町神前長野15番地

お問い合わせ
産業観光部商工観光課観光振興係
京都府亀岡市安町野々神8番地
電話番号:0771-25-5034
亀岡市のページ

ご観覧ありがとうございました!
2018/6/4
森のステーションかめおかで行われた「SHOKUとWAZAのフェスティバル」に行って来た。

TAGS

おすすめ亀岡記事

2020年7月17日投稿

新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) を使ってみた。

2019年5月2日投稿

ジャパニーズアイス櫻花(OUCA) | インスタ映えの和スタイルのアイスクリームショップ

2020年4月30日投稿

4月30日 新型コロナウイルス感染 亀岡市5例目

2018年5月9日投稿

鯉のぼり|亀岡市の馬堀駅近くでやっている鯉のぼりイベントを見に行きました!

2020年12月13日投稿

カフェ べんべん|南丹市日吉町胡麻にあるのどかなカフェ

第2回 カメオカネット文芸大賞 受賞作発表!

丹波亀山城 歴史リアル謎解きゲーム ~出世人 明智光秀~ イベントレポート募集開

【店舗紹介】牛角 亀岡店 飲み放題 食べ放題あり

【祝!1周年】おかげさまで当サイト「亀岡周辺の話題調査隊!」が開設1年!

#亀岡ネットお勧め土産vol.1 明智超 辛口日本酒

私市円山古墳公園|綾部市観光の際はぜひ訪れたい。歴史を感じる!山の上にある古墳。

新型コロナウイルス 亀岡のスーパーマツモト千代川店で従業員感染・亀岡川東学園臨時

亀岡市大井町は鯉のぼり禁止?鯉を食べるのもダメ!なぜ!?

あなたは分かる?亀岡市の古い写真から現在の場所を探そう!

KIRI cafe|亀岡保津町にある話題のカフェ「KIRI cafe」に行ってき

カテゴリー

アーカイブ

おすすめカメオカネットメンバー記事

美容室/カノエ亀岡篠店グランドオープン
美容室/カノエ亀岡篠店グランドオープン
サイトにメンバーポストというのを導入しました。ぜひご利用ください。
サイトにメンバーポストというのを導入しました。ぜひご利用ください。
関西初!ドローンサッカー常設アリーナがサンガスタジアム内にオープン!
関西初!ドローンサッカー常設アリーナがサンガスタジアム内にオープン!
スズメバチ、アシナガバチなど蜂の駆除ならお任せください!
スズメバチ、アシナガバチなど蜂の駆除ならお任せください!
メンバー記事一覧

KAME PHOTO

誰でも投稿できる亀岡写真ライブラリー

夏の訪れ
まっつんさん投稿

「夏の訪れ」

亀岡の街並み
たなかさん投稿

「亀岡の街並み」

街はずれの杜
まっつんさん投稿

「街はずれの杜」

昔からある
ほまさん投稿

「昔からある」

秋の霧テラスからの雲海
カラスさん投稿

「秋の霧テラスからの雲海」

これも亀岡の遺産
まっつんさん投稿

「これも亀岡の遺産」

西の空
ぷっちょさん投稿

「西の空」

鮮やかすぎて
まっつんさん投稿

「鮮やかすぎて」

八木町にて
かめじ~んさん投稿

「八木町にて」

涼を求めて
まっつんさん投稿

「涼を求めて」

kamePhotoを見る

MENU

No Image
No Image
No Image
HOME | このサイトについて | サイトマップ | プライバシーポリシー | ヘルプ・利用規約 | お問い合わせ